fc2ブログ

最終パピーラン(^_^)

昨日はパピーランでした
来週はCDⅠ、CDⅡのテストのため幼稚園はお休みになります
再来週はオフ会、そしてその次の週からいよいよ今年のLessonが始まります

そんな訳で今期最後になるパピーラン

100130y01.jpg
団子になって匂いを嗅ぎ合う
何頭いるでしょう?
今回の新しいお友達のトイプードルのモンブランくん
元気なポメラニアンのモコくん
個性派バセットハウンドのルイージくん
大きい仔犬、ボクサーのアリィちゃん
でした

100130y02.jpg
『アレ?大きいお兄さんだ
『お、大きい仔犬だね
すっかりお兄さんになったスパーキーくんが遊びに来てくれました

100130y03.jpg
『いざ、勝負』←嘘です(笑)
体がすっかり大きくなったアリィちゃんスパーキーくんがルールを伝授してくれています

100130y04.jpg
『あんまり調子に乗っていると怒るよ
『わ、叱られちゃったごめんなさいっ

大人しく、しっかり社会化されているスパーキーくんはルールを教えるのも上手で優しいです
アリィちゃんは良い経験をさせてもらいました

100130y05.jpg
『あのお兄さんかっこいいね』
モンブランくんアポロくんがず~っと見ていました

100130y06.jpg
アリィちゃんより更に幼いルイージくんはお姉さんがショボンとしたのが不思議です
アリィちゃんどうしたの?』

100130y07.jpg
ちょっと遅れてルイージくんも始動開始
ぽちくんこんにちは

100130y08.jpg
ぽちくんとも遊びたいなぁ
モコくんは元気過ぎるから、もうちょっと大人になったら遊んであげる』
3か月のモコくんはまだまだ怖いものが無い仔犬です
これから沢山の事を覚えていこうね

100130y09.jpg
『僕だって匂い嗅ぎにいけるんだからね
慎重なぽちくんは状況判断をしっかりして動くタイプです

100130y10.jpg
ぽちくんは元気なのか。
じゃあジッとしていよう
モンブランくんいい判断です

100130y12.jpg
大きいルイージくんにだって負けてません(笑)

100130y11.jpg
アポロくんも大人しいからうるさく挨拶にいっても遊んでくれません
モコくん、遊んでもらうにはどうしたらいいか?
どの子なら遊んでもらえるか?
小さいながらも色々考え始めました

ここで一旦飼い主さんにワンコを呼んでもらいます
みんな優秀きちんと『オイデ』で戻ってきました

今日のワンポイントアドバイス&Lessonは

よその子抱っこできる?
よその人に抱っこされても大人しくしていられる?

モチベーターの上手な使い方(初級編)
です

まずは抱っこ
100130y14.jpg
大型犬の飼い主さんが小型犬を抱っこしたり

100130y15.jpg
小型犬の飼い主さんが大型犬を抱っこしたり

100130y16.jpg
大型犬の飼い主さんが大型犬を抱っこしたり

ぐるっと回してもらいましたが、馴致抱っこでみんな上手に抱っこして?されて?ました

今回皆さんが勉強していったモチベーターの使い方は
『応用力のあるワンコに育てるためのベース』になるものです
コマンドは出さないなどポイントをいくつか教えましたが、ここでは長くなるので割愛します

100130y17.jpg
すっかり大人になったぽちくんばっちり出来ています

100130y18.jpg
スパーキーくんには簡単すぎだね(笑)

全体写真が無くて分かりにくいですが、みんな上手にできていました

100130y19.jpg
今日も沢山遊びました


そしてチャレンジクラス
来週試験のため試験中犬+次の犬以外は退室してのスタート

100130c01.jpg
お外から見学中


トップバッターはジョンくん
100130c02.jpg
100130c03.jpg
初めての形式で戸惑ってました

続いてはなちゃん
100130c04.jpg
100130c05.jpg
やっぱりいつもと違う雰囲気に戸惑い気味

続いてあぶみ
100130c06.jpg
やはり反応はイマイチ

後の順番だったれんぜん都合で先に
100130c07.jpg
脚側行進中の停座の反応がイマイチ(笑)

同じ理由でりーべる
100130c08.jpg
やる気はあるが体力がどれだけ持つか…

ちょっぴいくんも今日はなんだか落ち着きません
100130c09.jpg
100130c10.jpg
ママさん、パパさん、よりどちらがハンドリングするのが良いか?迷いますね

続いてメーくん
100130c11.jpg
100130c12.jpg
環境の変化にあまり左右されず、きちんとこなしていました

続いてビマーくん
100130c13.jpg
100130c14.jpg
久しぶりの参加ですね

そしてボルツくん
100130c15.jpg
100130c16.jpg
今回の環境変化で一番反応が良かったです

続いてちょうちゃん
100130c17.jpg
100130c18.jpg
他にワンコが居ない方が集中できているようです
搗きたてのおもちみたいでかわいいフセです(笑)

Villa MARINA から手伝いに来てくれている市原先生も保育園生で参加
100130c19.jpg
くーくん
100130c20.jpg
ジルくん
2頭共初めての場所なのに良く頑張っていたね

今回はこちらの段取りも悪く時間がかかってしまい、1時間延長しての授業になりました
ご迷惑おかけしました

来週はいよいよ試験です
試験は13:00~
会場は12:00~開放します
12:00~12:15まではノーリード、Free でリフレッシュできます
12:20~13:00まではリード―をつけて最終調整時間になってます

自分のワンコが
『遊んでガス抜きした方がいいタイプ』は早めに
『遊ぶと集中力がなくなっちゃうタイプ』は最終調整時間から
来てください

遅くても12:50までには血統書、必要書類、受験料、を忘れずに持ってきてください
注意点を1週間で調整しましょう
(注意点なんだけ?ここ直した方がいいかな?など心配な点があったらご連絡ください)

スペースが限られているのでワンコと一緒に見学は出来ませんが、見学は自由になります。
興味のある方は見に来てくださいね

それではお集まりの皆さんお疲れ様でした
来週はCDⅠ 11頭
   CDⅡ 1頭
の試験になります
みんなで揃って合格できるといいね
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

いえ、可愛い伏臥です(笑)

個人的には好きな伏臥ですがi-179
ドラクエのスライムみたいだね。って村中に言ったらスライム~?と言われてしまいました(もちろんスライムも大好きですが…)

同じ犬種、同じ飼い主さんでもこんなにタイプが違くて面白いですよね^^

そうです、ワンコを信じ、自分も楽しまないとつまらないです!
体調を崩さないよう(大事!!)気をつけて頑張りましょう!

ひどい伏臥ですね

ふてくさっていますね美味しいモチベーターと、今週一杯コミュニケーション、タイプの違う二人です。付き合いの長いちょちょを信じます。ぼんはきっと大丈夫です。永年頑張ってきましたから。皆さん風邪ひかないようにして、頑張りましょう!
プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード