fc2ブログ

れんぜんのお仕事と趣味の刀剣巡り

先週末教室はお休みでしたが、先週半ばれんぜん
中学校に行ってました

17012401.jpg
鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校の『働く人に学ぶ会』に参加です。
色々な職業の方が講師として招かれます。

17012402.jpg
参加をするのは今年で3回目になります。40分の授業が2回あります。
仕事の内容ややりがい、魅力などを話したあと質疑応答
を経て実技などを披露します。

17012403.jpg
今年は生徒さんにも積極的に実技に参加してもらいました。
人気のコマンドはトリックの『ごろ~ん』でした
みんな上手にリード出来てましたよ


そして週末。私は佐野美術館に行ってきました。
17012801.jpg
お目当ては短刀の太鼓鐘貞宗と槍の蜻蛉切でしたが、
素晴らしい刀が沢山ありワクワクしました。
展示方法がとても見やすく、拵えも沢山展示されていて
見応え十分でした。
完全入れ替え制時間制限ありでしたが短刀の乱藤四郎も
観ることが出来ました

昨年からちょこちょこと刀巡りをしています。
17013101.jpg
永青文庫には打刀の歌仙兼定を江戸博物館には
短刀の五虎退と太刀の鬼切(髭切)を

17013102.jpg
土方歳三資料館には打刀の和泉守兼定を
佐野美術館には先程の三本(乱はラッキーでした)

17013103.jpg
大覚寺には太刀の薄緑(膝丸)を観に行きました。

美術館や博物館にはお目当て以外にも素晴らしい刀が
沢山あり、すっかりハマってしまっております。

大覚寺には昨年行きましたが、up がまだだった京都旅行も
せっかくなので up したいと思いますヾ(・∀・)ノ

続きの京都旅行はこちら↓

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

青森に行ってきました^^

突然ですが、青森にお見舞い&お墓参りに行って来ました。
131000901.jpg
『秋のはずなんですけどね~

131000902.jpg
『新潟に寄り道したら30℃以上あるんですよ
『ママさんは新米のおにぎりが食べたかったらしいですが、
食べられなかったようですよ


131000907.jpg
『途中のSAにウサギさんが居ました
『柵の外にも居るんですよ!!』

131000908.jpg
『追っかけようとしたらストップて言われちゃいました

131000909.jpg
『そんなこんなと寄り道しながらも目的地に到着
3年ぶりに会う姪っこと甥っこ。大好きなれんぜんの到着を
今か今かと待ちわびていてくれました

131000910.jpg
前歯が生え変わり中の甥っこは『良い顔して』というと口を閉じます(笑)

131000911.jpg
れんぜんと何としても遊びたい子供たちは自分のおもちゃを
1つ、また1つと提供してくれます

131000912.jpg
最初はれんぜんを姉弟で取り合っていましたが、すぐに
『どのおもちゃが一番反応良く遊ぶか?』と協力態勢になってました

131000913.jpg
飛び出るメガネに対しての反応が無くて笑えます(笑)
可愛い姪っこと甥っこです
提供してくれたおもちゃの代わりに(人気らしいので)
ふなっしーグッズを提供することにしました

131000914.jpg
『本日、れんはどこに来ているでしょうか?』
『ヒントはゆで卵が食べたくなります。です


131000915.jpg
『三途の川。。れんまだまだ渡りませんよ
『まだまだ渡られては困ります

131000916.jpg
『恐山に来ました!れんは入れないので車で留守番ですよ

131000917.jpg
れんのは入れない所の写真は少しでいいです

131000918.jpg
と言う事ですので2枚ほどUPしました(笑)
おどろおどろしいイメージでしたが、綺麗な景色でした。
硫黄の匂いは凄かったですが…(れんはゆで卵を連想したようです)

帰りの道中も寄り道です。
131000903.jpg
宮城県にある『石ノ森章太郎ふるさと記念館』に行って来ました

131000904.jpg
れん、ジョー(009)とかいうイケメンにリード持たれてます』
『でもママさん的にはハインリヒ(004)に持って欲しかったそうです』


131000905.jpg
『ここから生家が見えるそうですよ
『館内は入れないので、れん的にはどうでもいいのですが、
ママさんが大はしゃぎなのでヨシとしますよ


131000906.jpg
至る所にヒーローが居るのです

131000919.jpg
身内からの強いおススメもあり、絶対に寄りたかった
仮設商店街の南三陸さんさん商店街

131000920.jpg
外に沢山テーブルやベンチがあるので、ワンコと一緒に
美味しいものが食べられるとの情報?どおりです

131000921.jpg
『ママさん、お店を選ぶのに時間かけ過ぎですよ?』

131000922.jpg
南三陸キラキラ秋旨丼
美味しかったです~

131000923.jpg
とんかつ?何豚だったかな(笑)
キラキラ丼に夢中でメモってません

131000924.jpg
『早くれんにもくださいよ
れんさん、既にお口に何か付いてますよ?(笑)』

131000925.jpg
SAのドッグラン。雨上がりでぐちょぐちょだけど

131000926.jpg
貸切だ~

そして更に寄り道。
131000927.jpg
福島県の喜多方ラーメンを食べに行きました

131000928.jpg
塩さくらラーメン。だったかな?
付け合わせのワサビを肉に付けて食べます。
お好みでそのままラーメンに入れてもOKです。美味しかったです

131000929.jpg
帰りのSA

131000930.jpg
天気があまり良くなかったのと、お墓参りやお見舞いで
観光らしい観光は出来なかったけど、それなりに楽しい旅でした。
でも、もう少しプランを練ってから旅行はしたいものですよね。

『そんな訳でれん全然お勉強してないんですよ
『でも、ダンスは今週か来週には撮るんだよ?』
頑張らないといけませんね(笑)

今週19日(土)は Fun with Dog club です
フロントライン投薬予定ですので、前後3日間はシャンプー
しないでくださいね


元気に会えるのを楽しみにしています

テーマ : 最近の出来事。。
ジャンル : ライフ

インギーミニミニオフ会

この連休皆さん如何お過ごしでしたか?
我が家はこあいなんれうのお里仲間とミニミニオフ会で
清里に行って来ました

絶対中央道は渋滞するだろうと予想し、AM4:00早朝出発です
13071301.jpg
談合坂SAのドッグランで休憩
なんとここでもインギーに会いました

13071302.jpg
とってもおりこうさんなフラット3頭と一緒にしばしリラックスタイム

でもここでムッとする出来事がありました。
フラットの飼い主さんがランに入ろうとしたら、先に入っていた
ボルゾイの飼い主さんが『ウチの襲うんで待ってください』
『そこ通るんでもっと短く持ってください』
通り過ぎた際に一緒にいたイタグレの飼い主さんは『すみません』
って言っていたけどボルゾイの飼い主さんからは一言の謝罪も無し。
『こういう犬種だから』的なこと言ってましたけど
違いますよね!!あなたが
そのように育てたのです!

私はとても良い子なボルゾイを沢山知ってます。
犬のせいにしないでください。可哀想です。
公共の場を利用するならば最低限のマナーを身につけてから
いらしてください。
ボルゾイが出て行った後、一緒に居たインギーの飼い主さんも
フラットの飼い主さんも『ボルゾイってそんなに凶暴なんですか?』
と聞いてきたので、『違いますね。飼い主のせいです。』と言わせて
もらいましたよ

と、瞬間湯沸かし器にようにカーッとなってしまった私ですが
待ちあわせの『道の駅 南きよさと』に到着したら…

13071303.jpg
私の大好きなタイプⅡ
このお顔はレイトバス(タイプⅡは前期のアーリー、後期のレイト
に大きく2分されます。)
絵になりますね~と直ぐに和やかな気持ちに戻りました(笑)

13071304.jpg
『ああ、また撮影タイムですね。しょうがないですね。』
ここでみんなと合流しましたが、興奮していてピンボケだった
ので合流時の写真がありません…orz…
少し歩いてからお昼の予約していたお店に移動です。

13071305.jpg
自然派レストラン『レ・プラ・ドゥ・ラ・テール美味小舎(うまごや)』

13071306.jpg
屋根の付いてるウッドデッキでお食事です

13071307.jpg
凄く美味しかったです
そしてウエイターさんが外人のイケメンさん!
村中曰く『3人来たけどみんなイケメン!』だったそうです。
因みに私は『イケメンだと思ったけど3人も来た?』でした。
相変わらず顔の判別が苦手なようです(笑)

13071308.jpg
ゴハンを食べた後は『山梨県立まきば公園』でお散歩

13071309.jpg
広~い

13071310.jpg
『ヤギさん、寄ってきてくれませんかね。』
立て看板には『トカラヤギが、柵の外に出ていることがあります。』
と書いてありました。残念ながら出ていないようでしたが(笑)

13071311.jpg
『馬、馬~
競馬場に遊びに行っていたあぶみさんは全く気にせず

13071312.jpg
ちび~ず達も全く気にせず
『この柵が邪魔ですね~』

13071313.jpg
そんなれんぜんのボヤきを聞いたかのように、柵の外に
顔を出してくれるお馬さん
ボーっとして匂いを嗅がれているれんぜん
この日は涼しかったことので、たっぷり散歩できました

13071314.jpg
さあ、旅の特別ルール
『ソフトクリームください』

更に移動
13071315.jpg
『萌木の村』
DOGS PARKING で写真を撮ったのは奥デイジーちゃん
手前シエルくんです
デイジーちゃんは遠路はるばる5時間かけて来てくれました
シエルくんボルトくんの兄弟。良く似てます

13071316.jpg
なんれうが大あくびしてます(笑)

萌木の村には色々なお店がありましたが、余裕の無い一行は
一目散にお目当ての場所へ

13071317.jpg
メリゴーラウンド・カフェ

13071318.jpg
『我が家も1頭ずつ写真を撮りましたが、やはりれんが一番
絵になりますね~』


13071319.jpg
こちらデイジーちゃんのママさんとパパさん
お見せできないのが残念なくらい良い笑顔なんです

13071320.jpg
なんだか不思議な空間ですよね
他にも色々ありました。見て来なかったのはちょっと失敗かな?

13071321.jpg
イングリッシュガーデンのようで素敵
雑貨屋さんです

そして更に移動
13071322.jpg
ドッググッズのお店『SKY☆DOG』
アメリカンテイストなのでインギーグッズは無かったです。
良くあることですが、残念

本日お泊りの『ペンションボスケット』
13071323s_20130727233000.jpg

13071324.jpg
室内も清潔で綺麗でした

お風呂は部屋ごとに時間で貸切になります。
我が家は3番目。デイジーちゃんシエルくんが前倒しで
利用してくれたのでたっぷり時間がありました
風呂好きな私はのんびり堪能させてもらいました

13071325.jpg
そして食事が美味しい
ご飯はおひつに鯛と昆布がドーンと入っていて崩して混ぜたのですが
おひつで混ぜる前の状態での写真を誰も撮っていなかった(笑)
うしお汁をかけて食べたのも絶品でした~

13071326.jpg
翌朝。朝ご飯1時間前に集合して一緒に朝のお散歩に行きました

13071327.jpg
お散歩の後は宿のドッグランへ

13071328.jpg
2日目なので随分慣れてきました
シエルくんママさんからウマウマを貰ってみんなルンルン

13071329s_20130727233001.jpg
朝ご飯の後みんなで集合写真を撮ってもらいました

13071330.jpg
今回参加予定でお仕事や体調の関係で参加できなかった
お仲間と『今度は会いたいね』と盛り上がりつつ
チェックアウトしてここで解散となりました

次はどこに行こうかな~
また会いましょうね


帰りは八王子付近で11キロの渋滞とまずます順調でしたが
渋滞辺りからエアコンの調子が悪くなり、死ぬかと思いました

本日車屋に置いて来て点検修理中です。
本当に勘弁して欲しいものです…

天候にも恵まれて(車の事以外は)良い旅行でした
デイジーちゃんママ&パパ、シエルくんママ&お兄ちゃん
ありがとうございました

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

ネモフィラを見に行ってきたよ♬

こんにちは。れんぜんです。
突然ですがれん、GWは絶対どこにも連れて行ってもらえないと
思うんです。。。
(当然お仕事ですよ!!)

13042501.jpg
ママさんも見たがっていたので、れんネモフィラを見に
付き合ってあげました


13042502.jpg
『まだ7分咲きなんだって~』
『きっとGWには満開だよね~』


13042503.jpg
記念撮影はお約束です

13042504.jpg
今回のアイスクリームは『ネモフィラ味ミックス』です
ラムネ味でした。アイスは貰えるルールなので、れんたち
しっかり貰いました美味しかったです。もっと欲しかったです


13042505.jpg
まだ水仙もちょっとですが残ってました

13042506.jpg
『色とりどりで綺麗ですね』
チューリップは満開見頃です


13042507.jpg
いっぱいです

13042508.jpg
プチ風車があります。記念撮影をしなさいってことですね?
れんちょっと恥ずかしくなってきましたよ(+_+)


13042509.jpg
もう帰るんですか?
なんもっと遊びたいです。。


このくらい周ったところであぶみさんの体力が限界に近そう
なので帰ってきました
多分全体の1/6くらいだと思います
体力に自信のある若いワンコ達は一日遊べますよ
遊びに行ったのは国営ひたち海浜公園です
お花好きな人おススメです

テーマ : 毎日が”Dog Days”
ジャンル : ペット

あぶみ&ちび~ずカヌーデビュー♪

本日は待ちに待った?ちび~ずのカヌーデビューとなりました
12112263.jpg
亀山湖です
本当はもうちょっとキレイなところでデビューさせたかったですが

12112201.jpg
ワクワクです

12112202.jpg
れんぜんあぶみ
あぶみ11歳にしてカヌーデビューです

12112203.jpg
親友Sとこあい
仕事で忙しいのに付き合ってくれてありがとうっ

12112204.jpg
村中となんれう
案外上手な村中と、案外素質のあるなんれう

12112205.jpg
ガイドさんが2人付いてくれています。
ガイドさんに1頭頼んで午前中は様子見です

12112206.jpg
午後は少し組み合わせを変えて
れんぜんボルトくんと私で湖上散歩を楽しみます

12112207.jpg
紅葉ですが、色付き始めといったところです

12112208.jpg
ほぼ予想通り?ちび~ずは全員ダイブしました(笑)
次は泳げる時期に泳げる場所で乗りたいです


れんぜんのガン見動画

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード