今年最後のLESSONです(^ー^)b
今日は今年最後の授業になる、LESSON5でした
この後の年末年始は授業は一旦お休みになり、パピーランのみになります
時間などの詳細はベイタウンペットクリニックにお問い合わせください
m(_ _ )m
ではではまずは幼稚園

今日の新しいお友達のぽちくん

いつもどおりワンコが遊んでいる間は質疑応答タイム

アリィちゃんはお兄さんなチョコくんが大好きです
遊んでほしくてあの手この手を使って誘っています。
元気印のリクくんも参戦

チョコくんが堂々と匂いを嗅がせています

チィくんはぴのこちゃんが気になるようです。
『ちょっと
匂い嗅ぎすぎじゃないっ
』

『僕はもうちょっと様子を見ていよう
』
今日初めて参加のぽちくん、状況判断をきちんとしています

『こんにちは~
』
明るいうぃっしゅくんが挨拶に行きました(笑)
一足先に挨拶に来ていたアポロくんと団子状態に

今日は最後のLESSONです。みんなどのくらい社会化できたかな?
『お母さん、お父さんは自分のワンコを呼んで抱っこしてくださ~い』

『次に時計回りにワンコを変えて抱っこします。』
写真がちょと分かりにくいですが、ちょっとだけシャイなマーティーくんも他の飼い主さんにきちんと抱っこされています
半周もすると大体のワンコが慣れました。順応性が早いです
よそのお家のワンコを抱っこして自分の家のワンコと全く違う事が分かりました。
飼い主も一緒に遊んでいたワンコの性格を把握していて上手に抱っこ出来ていました

犬と犬との社会化、人と犬との社会化がきちんとできていました
続いて小学校
残念ながら今日は欠席が多くてメルちゃんのみの個人授業になりました
1つ1つじっくり勉強するタイプのメルちゃん。
ちょうどよい機会だから、なかなか克服できなかった『ゴロ~ン』(寝ろ)を覚えようか

『まずは、スワレ』『そうそうイイコ
』

『はい、フセ』『うん。上手、上手』

『そうそう、おりこう』『はい、ゴロ~ン』
『メルいいこだね
』飼い主さんも良く誉められて

『私、上手に出来たでしょ?誉めて誉めて』と自信に満ちたメルちゃん
なんども練習して苦手克服

『ママさん。何やっているんですか?れんとも遊んでくださいよ』
そして場所を移動してチャレンジクラス
この名称、今日の今日まで忘れていました(笑)
場所は前回の課外授業でもお世話になった Villa MARINA です

取り敢えず今日はジャッジをしてもらい雰囲気と流れを掴みましょう

授業で疲れた連銭と何だか緊張気味の私(笑)
いまひとつな連銭の動きは私のせいと深く反省


前回スランプ気味と嘆いていたメーくん
今日は良く出来ていました

今日のはなちゃんは素晴らしかったです
良く集中して、1つ1つのコマンドを確実にこなしていました。
集中させるためのコツも◎ 自分のワンコを良く理解しています

ちょっぴぃくんは『脚側行進中の立止』に挑戦
うん。完璧

あぶみさんの苦手な立止。
だてに年をくってない
良く出来ました

ジョンくんは選択科目をまさに選択中。
日数が延びたからじっくり選びましょう
集中した時のアイコンタクトが凄く良いです

久しぶりの参加のボルツくんツリーの飾りのボールが気になってしかたありません(笑)
それでも集中して頑張ってました

いつも落ち着いているちょうちゃんも久しぶりなのでソワソワしています。
何回かこなすと自分のペースを取り戻していました
『お母さん、私ちょっと興奮してしまいました
』
テンションが高いのは良い事だよ
本日も Villa MARINA の園長さんはじめスタッフの皆さん。お世話になりました
また(ちょくちょく)お世話になると思いますが宜しくお願いします
本日お集まりの皆さん。お疲れ様でした
来週はオフ会になります。スペースの都合で頭数制限がかかりますので完全予約制になります。
ご注意ください
オフ会終了後『チャレンジクラス』のみ授業があります。
課外授業になりますので暖かい格好をしてきて下さい
帰宅後。。。。

れんぜんと

おばあちゃんと楽しく留守番していたりーべるとやっぱり疲れているあぶみ
みんなグースカ良く寝ています(笑)

この後の年末年始は授業は一旦お休みになり、パピーランのみになります

時間などの詳細はベイタウンペットクリニックにお問い合わせください
m(_ _ )m
ではではまずは幼稚園

今日の新しいお友達のぽちくん

いつもどおりワンコが遊んでいる間は質疑応答タイム


アリィちゃんはお兄さんなチョコくんが大好きです

遊んでほしくてあの手この手を使って誘っています。
元気印のリクくんも参戦


チョコくんが堂々と匂いを嗅がせています


チィくんはぴのこちゃんが気になるようです。
『ちょっと



『僕はもうちょっと様子を見ていよう

今日初めて参加のぽちくん、状況判断をきちんとしています


『こんにちは~

明るいうぃっしゅくんが挨拶に行きました(笑)
一足先に挨拶に来ていたアポロくんと団子状態に


今日は最後のLESSONです。みんなどのくらい社会化できたかな?
『お母さん、お父さんは自分のワンコを呼んで抱っこしてくださ~い』

『次に時計回りにワンコを変えて抱っこします。』
写真がちょと分かりにくいですが、ちょっとだけシャイなマーティーくんも他の飼い主さんにきちんと抱っこされています

半周もすると大体のワンコが慣れました。順応性が早いです

よそのお家のワンコを抱っこして自分の家のワンコと全く違う事が分かりました。
飼い主も一緒に遊んでいたワンコの性格を把握していて上手に抱っこ出来ていました


犬と犬との社会化、人と犬との社会化がきちんとできていました

続いて小学校
残念ながら今日は欠席が多くてメルちゃんのみの個人授業になりました

1つ1つじっくり勉強するタイプのメルちゃん。
ちょうどよい機会だから、なかなか克服できなかった『ゴロ~ン』(寝ろ)を覚えようか


『まずは、スワレ』『そうそうイイコ


『はい、フセ』『うん。上手、上手』

『そうそう、おりこう』『はい、ゴロ~ン』
『メルいいこだね


『私、上手に出来たでしょ?誉めて誉めて』と自信に満ちたメルちゃん
なんども練習して苦手克服


『ママさん。何やっているんですか?れんとも遊んでくださいよ』
そして場所を移動してチャレンジクラス
この名称、今日の今日まで忘れていました(笑)
場所は前回の課外授業でもお世話になった Villa MARINA です


取り敢えず今日はジャッジをしてもらい雰囲気と流れを掴みましょう


授業で疲れた連銭と何だか緊張気味の私(笑)
いまひとつな連銭の動きは私のせいと深く反省



前回スランプ気味と嘆いていたメーくん
今日は良く出来ていました


今日のはなちゃんは素晴らしかったです

良く集中して、1つ1つのコマンドを確実にこなしていました。
集中させるためのコツも◎ 自分のワンコを良く理解しています


ちょっぴぃくんは『脚側行進中の立止』に挑戦

うん。完璧


あぶみさんの苦手な立止。
だてに年をくってない



ジョンくんは選択科目をまさに選択中。
日数が延びたからじっくり選びましょう

集中した時のアイコンタクトが凄く良いです


久しぶりの参加のボルツくんツリーの飾りのボールが気になってしかたありません(笑)
それでも集中して頑張ってました


いつも落ち着いているちょうちゃんも久しぶりなのでソワソワしています。
何回かこなすと自分のペースを取り戻していました

『お母さん、私ちょっと興奮してしまいました

テンションが高いのは良い事だよ

本日も Villa MARINA の園長さんはじめスタッフの皆さん。お世話になりました

また(ちょくちょく)お世話になると思いますが宜しくお願いします

本日お集まりの皆さん。お疲れ様でした

来週はオフ会になります。スペースの都合で頭数制限がかかりますので完全予約制になります。
ご注意ください

オフ会終了後『チャレンジクラス』のみ授業があります。
課外授業になりますので暖かい格好をしてきて下さい

帰宅後。。。。

れんぜんと

おばあちゃんと楽しく留守番していたりーべるとやっぱり疲れているあぶみ
みんなグースカ良く寝ています(笑)
スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット