土曜日はドッグスクール幼稚園、小学校、チャレンジクラスでした
週末、パッとしない天気ですね
ワンコもヒトも体調崩しやすいですのでお気を付けを
と、いうわけで土曜日恒例のドッグスクールレポです
まずは幼稚園

ももちゃんと新しいお友達のゆずちゃんが早速挨拶に来てくれました

新しいお友達のトラオくんは積極的に挨拶に行っていました

仔犬に混ざってれんぜんとあぶみもウロウロ

ももちゃん、ゆずちゃんにご挨拶

『今日はママさんの膝でおサボりです
byれん』

みんな良い子です

『ゆずちゃん遊びましょ
』

優しいももちゃんにお腹を見せてゆずちゃんがアピール

トラオくんはあぶみが気にいったようです

毛色が黒のワンコは写真を上手に撮るのが難しいですよね
市原先生、渾身の1枚
そして2時間目は小学校
今日はLESSON1
みんな出来る『スワレ』
これを1コマンドで確実にさせる
その他細かいルールは割愛(笑)
確実に出来るようになったら『オイデ』『スワレ』を数回セットで練習してもらいました

モンブランくん

上手に出来ています

すぐに『オイデ』『スワレ』の数セットを練習出来ていました

ふくまろくん

上手に出来ています。やはり直ぐに数セット練習が出来ていました

チャビくんも直ぐに数セット練習に

『オイデ』

『スワレ』 うん。上手

今回みんな月齢が若いのに『スワレ』でお尻を上げちゃう子も居なく優秀
集中力が切れてきたので、今回メイン2は内容を変更(次回以降にきちんとやりますのでご安心を
)
ワンコもヒトも気分転換に簡単なトリック(芸)の教え方をレクチャー
この後、休憩しながら練習
この先『トリーツが無くてもコマンドが出来る子』にするために必要なこと。
それは良く誉めること



みんな良く出来ました
そして3時間目はチャレンジクラス2
今日は選択科目の1つ『ハウス』の練習

10m離れた所から『ハウス』でハウスさせる

(今日は10mは離れていません)

中で10秒待たせ、招呼し脚側停座で終了

はなちゃん、まずは短い距離、短い時間から確実にこなし、徐々に延ばしていきます

『まだかなぁ~』

ちょっぴぃくん


完璧
れんぜんより上手
ちょっと遅れてきたちょうちゃんと、ボルツくんに大まかに説明

『あっちゃんがやる!』

スタコラサッサ
(一応)出来ていました(笑)

まずはボルツくん

続いてちょうちゃん
良く出来ました

アリィちゃんはチャレンジクラス1なので、これは小学校の復習
『ハウス』できちんとハウスすること。
中で大人しく出来ること。
が合格ライン
良く出来ました

続いて前回の復習
脚側停座

脚側伏臥
うん。合格二重マル


メキメキ上達しています
集中力が無くなってきて飽きてきたら違う事をしてリフレッシュ

選択科目(代替え用) お手

選択科目 オマワリ
言う事無し

あぶみはちょうちゃんとボルツくんのリフレッシュに参加させて貰っていました
『どっちに入っているか?』
あぶみはちょうちゃんと良く似ています(笑)
そして最後はツイテの練習

『こっち回りはゆっくりなんだよね
』

『今日はついて行けそうな気がしますっ
』

『はい。ストップ』『スワレ』出来たらまわれ右で『スワレ』逆回りいきま~す

『スタート』

『遅れないようにしなくちゃ
』

『先に行き過ぎてもダメなのよね
』
みんな良く出来ました
この後、束の間の Free time を楽しみました
本日お集まりの皆さん、お疲れ様でした
来週は
AM9:30~10:30 幼稚園
AM11:00~12:00 小学校+チャレンジクラス1
の授業になります
時間割が変更になっていますのでご注意ください
追って修正した日程表をUPしますので少々お待ちください
それではまた来週、元気に会えるのを楽しみにしています

ワンコもヒトも体調崩しやすいですのでお気を付けを

と、いうわけで土曜日恒例のドッグスクールレポです

まずは幼稚園

ももちゃんと新しいお友達のゆずちゃんが早速挨拶に来てくれました


新しいお友達のトラオくんは積極的に挨拶に行っていました


仔犬に混ざってれんぜんとあぶみもウロウロ


ももちゃん、ゆずちゃんにご挨拶


『今日はママさんの膝でおサボりです


みんな良い子です


『ゆずちゃん遊びましょ


優しいももちゃんにお腹を見せてゆずちゃんがアピール


トラオくんはあぶみが気にいったようです


毛色が黒のワンコは写真を上手に撮るのが難しいですよね

市原先生、渾身の1枚

そして2時間目は小学校
今日はLESSON1
みんな出来る『スワレ』
これを1コマンドで確実にさせる
その他細かいルールは割愛(笑)
確実に出来るようになったら『オイデ』『スワレ』を数回セットで練習してもらいました


モンブランくん

上手に出来ています


すぐに『オイデ』『スワレ』の数セットを練習出来ていました


ふくまろくん

上手に出来ています。やはり直ぐに数セット練習が出来ていました


チャビくんも直ぐに数セット練習に


『オイデ』

『スワレ』 うん。上手


今回みんな月齢が若いのに『スワレ』でお尻を上げちゃう子も居なく優秀

集中力が切れてきたので、今回メイン2は内容を変更(次回以降にきちんとやりますのでご安心を

ワンコもヒトも気分転換に簡単なトリック(芸)の教え方をレクチャー

この後、休憩しながら練習

この先『トリーツが無くてもコマンドが出来る子』にするために必要なこと。
それは良く誉めること




みんな良く出来ました

そして3時間目はチャレンジクラス2
今日は選択科目の1つ『ハウス』の練習

10m離れた所から『ハウス』でハウスさせる

(今日は10mは離れていません)

中で10秒待たせ、招呼し脚側停座で終了


はなちゃん、まずは短い距離、短い時間から確実にこなし、徐々に延ばしていきます


『まだかなぁ~』

ちょっぴぃくん


完璧

れんぜんより上手

ちょっと遅れてきたちょうちゃんと、ボルツくんに大まかに説明


『あっちゃんがやる!』

スタコラサッサ

(一応)出来ていました(笑)

まずはボルツくん


続いてちょうちゃん
良く出来ました


アリィちゃんはチャレンジクラス1なので、これは小学校の復習
『ハウス』できちんとハウスすること。
中で大人しく出来ること。
が合格ライン

良く出来ました


続いて前回の復習
脚側停座

脚側伏臥
うん。合格二重マル



メキメキ上達しています

集中力が無くなってきて飽きてきたら違う事をしてリフレッシュ

選択科目(代替え用) お手

選択科目 オマワリ
言う事無し


あぶみはちょうちゃんとボルツくんのリフレッシュに参加させて貰っていました

『どっちに入っているか?』
あぶみはちょうちゃんと良く似ています(笑)
そして最後はツイテの練習

『こっち回りはゆっくりなんだよね


『今日はついて行けそうな気がしますっ


『はい。ストップ』『スワレ』出来たらまわれ右で『スワレ』逆回りいきま~す


『スタート』

『遅れないようにしなくちゃ


『先に行き過ぎてもダメなのよね

みんな良く出来ました

この後、束の間の Free time を楽しみました

本日お集まりの皆さん、お疲れ様でした

来週は
AM9:30~10:30 幼稚園
AM11:00~12:00 小学校+チャレンジクラス1
の授業になります

時間割が変更になっていますのでご注意ください

追って修正した日程表をUPしますので少々お待ちください

それではまた来週、元気に会えるのを楽しみにしています

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット