21日(土)は Fun with Dog club でした♪
相変わらずあまり天気の良くない土曜日…
(雨は降りませんでしたが…)
今日も基本+αの授業です
本日のメニューは
紐付き脚側行進(ツイテ)
立止(タッテ)、伏臥(フセ)
休止(ワンコから離れ3分待たせる)、
据座(スワレ、マテ←10m離れて30秒)です。

まずはみんなで輪になって脚側行進
ワンコが外側の時は常歩
ワンコが内側の時は速歩

れんぜんはアリィちゃんパパがペアになってくれました

この後試験を受けるワンコは1頭ずつ練習&チェック

パールくん落ち着いて良く出来ています

チョコくんCDⅠを受ける予定なのでまだ速歩は(受験的には)
必要ないのですが、せっかく出来るので練習してもらってます

アリィちゃん前回苦手だった速歩が上手になっていました

CDⅡまで受けたワンコたちはその間に据座と休止の基本形を練習です

『ヤスメ』

ついでに『寝ろ』
動のコマンドが得意なジョンくんですが、
静のコマンドもしっかりマスター

ちょっぴぃくん基本の『フセ』『タッテ』を声符だけでも
きちんとこなします

チョコくんコマンドとコマンドの間もお姉ちゃんときちんと
アイコンタクトしています

アリィちゃんも『フセ』『タッテ』を声符だけでチャレンジ
良く出来ました

据座の練習。まずは時間を伸ばし、そして距離を伸ばしていく

ちょっぴぃくん休止の練習です

選択科目ではありませんが、パールくんも休止の練習

今日はちょっと Free time が少なかったかな?
本日もアリィちゃんパパさんに撮影をお願いしちゃいました
いつも助かります
ありがとうございます
ちょっぴぃくんパパさんがマルモリdanceのDVDを作成してきて
くれました
なんだか本格的な作りでとってもカッコよく仕上がってました
2パターン作ってくれましたがどちらにするかすごく迷ってます
もうちょっと考えさせてください(笑)
ちょっぴぃくんパパさんには長期に亘り撮影をして編集をしてもらい
本当に感謝、感謝です
このお礼は必ずっ
(笑)
本日お集まりの皆さんお疲れさまでした
また元気に会えるのを楽しみにしています
その頃あぶみさんは…

13年前、ふじまる、もみじが使った参考書を片手に寝ているのでした…
(雨は降りませんでしたが…)
今日も基本+αの授業です

本日のメニューは
紐付き脚側行進(ツイテ)
立止(タッテ)、伏臥(フセ)
休止(ワンコから離れ3分待たせる)、
据座(スワレ、マテ←10m離れて30秒)です。

まずはみんなで輪になって脚側行進

ワンコが外側の時は常歩
ワンコが内側の時は速歩

れんぜんはアリィちゃんパパがペアになってくれました


この後試験を受けるワンコは1頭ずつ練習&チェック


パールくん落ち着いて良く出来ています


チョコくんCDⅠを受ける予定なのでまだ速歩は(受験的には)
必要ないのですが、せっかく出来るので練習してもらってます


アリィちゃん前回苦手だった速歩が上手になっていました


CDⅡまで受けたワンコたちはその間に据座と休止の基本形を練習です


『ヤスメ』

ついでに『寝ろ』
動のコマンドが得意なジョンくんですが、
静のコマンドもしっかりマスター


ちょっぴぃくん基本の『フセ』『タッテ』を声符だけでも
きちんとこなします


チョコくんコマンドとコマンドの間もお姉ちゃんときちんと
アイコンタクトしています


アリィちゃんも『フセ』『タッテ』を声符だけでチャレンジ

良く出来ました


据座の練習。まずは時間を伸ばし、そして距離を伸ばしていく


ちょっぴぃくん休止の練習です


選択科目ではありませんが、パールくんも休止の練習


今日はちょっと Free time が少なかったかな?
本日もアリィちゃんパパさんに撮影をお願いしちゃいました

いつも助かります


ちょっぴぃくんパパさんがマルモリdanceのDVDを作成してきて
くれました

なんだか本格的な作りでとってもカッコよく仕上がってました

2パターン作ってくれましたがどちらにするかすごく迷ってます

もうちょっと考えさせてください(笑)
ちょっぴぃくんパパさんには長期に亘り撮影をして編集をしてもらい
本当に感謝、感謝です

このお礼は必ずっ

本日お集まりの皆さんお疲れさまでした

また元気に会えるのを楽しみにしています

その頃あぶみさんは…

13年前、ふじまる、もみじが使った参考書を片手に寝ているのでした…

テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット