9/26(土)は Fun with Dog club でした♪
突然ですが我が家のれんぜんは膀胱にキラキラしたものを
抱えています。ストルバイトです。
膀胱に砂があります。
石になっていないだけマシですがずっと治療中です。
PHがアルカリに傾かないように療法食を食べ、
1ヶ月に1回尿検査とエコーをして確認しています。
発見はいつもと違うオシッコの臭いでした。
今回突然 blog に書いたのはお客さんの愛犬のオシッコ
からも同じ臭いがしたからです。
発見したのは村中です。
いつもと同じタイミングでペットシーツでオシッコを促し
させたオシッコの異変で気付きました。
幸いれんぜんよりも軽度な結晶が見られる程度の初期段階でした。
トイレトレーニングがきちんと出来ている子だったので早期発見
することが出来たのです。
発見が遅ければ結晶が砂になり、石になり、最悪手術となります。
早期発見にはトイレトレーニングが絶対に必要です。
ペットシーツでオシッコ出来る子は異変に気付くのも早いですし、
尿検査をするための採尿も不純物が入ることなくスムーズに
行うことができます。
ワンコのトレーニングにも色々な方法や種類がありますが
どのトレーニング方法でも最優先するべきはマナートレーニング
なのです。
ワンコが楽しく、健やかな生活を送るためにも
ハウストレーニング、トイレトレーニング、ゴハンのあげ方
家族とのルール作りをきちんと考えることがとても大事なことだと
改めて考えさせられました。
そして、村中ナイス(笑)
我がスタッフながら彼女の真面目な性格に頭が下がります。
彼女の真面目さを(ちょっとだけ)見習おうと思いました

さてさて前置きがすっかり長くなってしましましたが土曜日は
教室でした
教室があった土曜日は雨が止んでいましたが、先週は
雨が多かったですね


ますは Free time

のんびり過ごしたら次はお勉強の時間です
BHの練習はペアで行います。

パールくんが色々なコマンドをしている間は

ちょっぴぃくんがじっと待ちます。

ちょっぴぃくんが色々なコマンドをしている間は

パールくんがじっと待ちます。

次にアリィちゃんがCDⅡの練習をして

続いてれんぜんがBHの練習をします。

その間ジョンくんはじっと待ちます。

が色々なコマンドをしている間は

れんぜんが待つ番です。

最後に群衆の8の字の練習。
群衆に入る練習は別でしますが、ますはきちんと8の字に
なるようにコースを覚えないといけません。
コースを一番覚えているパールくんをお手本にスムーズな
コース取りを覚えました(笑)
そして翌日の27日(日)10月の教室でお世話になる
ドッグランに下見がてら遊びに行ってきました

奥に見えるのはソーラーパネル
以前はこの部分もドッグランだったので随分縮小されてます。
それでも練習するには十分の広さです

以前ジョンくんが登った崖は開拓されて道が出来てました。
コンパクトにはありましたが、立体的になったので
ワンコたちは楽しそうに駆け登っていました

個人的にはだだっ広いランより好みです

せっかくのなので軽く練習はしましたが、
ポツポツ降り出した雨は一向に止む気配も無く、本降りと
なってきたのでこの後の予定は残念ながら中止しました
続けて2日間となりましたが、ご参加の皆さん
本当にお疲れさまでした
次回は10/3(土)Fun with Dog club です
メインは社会化&基礎+ダンスの練習となります
10月唯一の室内です。 AM10:00~
以降の予定は全て室外のドッグランになります
10/11(日)室外 受験勉強AM9:00~
10/17(土)室外 受験勉強AM9:00~
10/25(日)室外 受験勉強AM9:00~
ではまた、元気に会えるのを楽しみにしています
抱えています。ストルバイトです。
膀胱に砂があります。
石になっていないだけマシですがずっと治療中です。
PHがアルカリに傾かないように療法食を食べ、
1ヶ月に1回尿検査とエコーをして確認しています。
発見はいつもと違うオシッコの臭いでした。
今回突然 blog に書いたのはお客さんの愛犬のオシッコ
からも同じ臭いがしたからです。
発見したのは村中です。
いつもと同じタイミングでペットシーツでオシッコを促し
させたオシッコの異変で気付きました。
幸いれんぜんよりも軽度な結晶が見られる程度の初期段階でした。
トイレトレーニングがきちんと出来ている子だったので早期発見
することが出来たのです。
発見が遅ければ結晶が砂になり、石になり、最悪手術となります。
早期発見にはトイレトレーニングが絶対に必要です。
ペットシーツでオシッコ出来る子は異変に気付くのも早いですし、
尿検査をするための採尿も不純物が入ることなくスムーズに
行うことができます。
ワンコのトレーニングにも色々な方法や種類がありますが
どのトレーニング方法でも最優先するべきはマナートレーニング
なのです。
ワンコが楽しく、健やかな生活を送るためにも
ハウストレーニング、トイレトレーニング、ゴハンのあげ方
家族とのルール作りをきちんと考えることがとても大事なことだと
改めて考えさせられました。
そして、村中ナイス(笑)
我がスタッフながら彼女の真面目な性格に頭が下がります。
彼女の真面目さを(ちょっとだけ)見習おうと思いました


さてさて前置きがすっかり長くなってしましましたが土曜日は
教室でした

教室があった土曜日は雨が止んでいましたが、先週は
雨が多かったですね



ますは Free time


のんびり過ごしたら次はお勉強の時間です

BHの練習はペアで行います。

パールくんが色々なコマンドをしている間は

ちょっぴぃくんがじっと待ちます。

ちょっぴぃくんが色々なコマンドをしている間は

パールくんがじっと待ちます。

次にアリィちゃんがCDⅡの練習をして

続いてれんぜんがBHの練習をします。

その間ジョンくんはじっと待ちます。

が色々なコマンドをしている間は

れんぜんが待つ番です。

最後に群衆の8の字の練習。
群衆に入る練習は別でしますが、ますはきちんと8の字に
なるようにコースを覚えないといけません。
コースを一番覚えているパールくんをお手本にスムーズな
コース取りを覚えました(笑)
そして翌日の27日(日)10月の教室でお世話になる
ドッグランに下見がてら遊びに行ってきました


奥に見えるのはソーラーパネル

以前はこの部分もドッグランだったので随分縮小されてます。
それでも練習するには十分の広さです


以前ジョンくんが登った崖は開拓されて道が出来てました。
コンパクトにはありましたが、立体的になったので
ワンコたちは楽しそうに駆け登っていました


個人的にはだだっ広いランより好みです


せっかくのなので軽く練習はしましたが、
ポツポツ降り出した雨は一向に止む気配も無く、本降りと
なってきたのでこの後の予定は残念ながら中止しました

続けて2日間となりましたが、ご参加の皆さん
本当にお疲れさまでした

次回は10/3(土)Fun with Dog club です

メインは社会化&基礎+ダンスの練習となります

10月唯一の室内です。 AM10:00~
以降の予定は全て室外のドッグランになります

10/11(日)室外 受験勉強AM9:00~
10/17(土)室外 受験勉強AM9:00~
10/25(日)室外 受験勉強AM9:00~
ではまた、元気に会えるのを楽しみにしています

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット