れんぜんのお仕事と趣味の刀剣巡り
先週末教室はお休みでしたが、先週半ばれんぜんは
中学校に行ってました

鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校の『働く人に学ぶ会』に参加です。
色々な職業の方が講師として招かれます。

参加をするのは今年で3回目になります。40分の授業が2回あります。
仕事の内容ややりがい、魅力などを話したあと質疑応答
を経て実技などを披露します。

今年は生徒さんにも積極的に実技に参加してもらいました。
人気のコマンドはトリックの『ごろ~ん』でした
みんな上手にリード出来てましたよ
そして週末。私は佐野美術館に行ってきました。

お目当ては短刀の太鼓鐘貞宗と槍の蜻蛉切でしたが、
素晴らしい刀が沢山ありワクワクしました。
展示方法がとても見やすく、拵えも沢山展示されていて
見応え十分でした。
完全入れ替え制時間制限ありでしたが短刀の乱藤四郎も
観ることが出来ました
昨年からちょこちょこと刀巡りをしています。

永青文庫には打刀の歌仙兼定を江戸博物館には
短刀の五虎退と太刀の鬼切(髭切)を

土方歳三資料館には打刀の和泉守兼定を
佐野美術館には先程の三本(乱はラッキーでした)

大覚寺には太刀の薄緑(膝丸)を観に行きました。
美術館や博物館にはお目当て以外にも素晴らしい刀が
沢山あり、すっかりハマってしまっております。
大覚寺には昨年行きましたが、up がまだだった京都旅行も
せっかくなので up したいと思いますヾ(・∀・)ノ
続きの京都旅行はこちら↓
中学校に行ってました


鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校の『働く人に学ぶ会』に参加です。
色々な職業の方が講師として招かれます。

参加をするのは今年で3回目になります。40分の授業が2回あります。
仕事の内容ややりがい、魅力などを話したあと質疑応答
を経て実技などを披露します。

今年は生徒さんにも積極的に実技に参加してもらいました。
人気のコマンドはトリックの『ごろ~ん』でした

みんな上手にリード出来てましたよ

そして週末。私は佐野美術館に行ってきました。

お目当ては短刀の太鼓鐘貞宗と槍の蜻蛉切でしたが、
素晴らしい刀が沢山ありワクワクしました。
展示方法がとても見やすく、拵えも沢山展示されていて
見応え十分でした。
完全入れ替え制時間制限ありでしたが短刀の乱藤四郎も
観ることが出来ました

昨年からちょこちょこと刀巡りをしています。

永青文庫には打刀の歌仙兼定を江戸博物館には
短刀の五虎退と太刀の鬼切(髭切)を

土方歳三資料館には打刀の和泉守兼定を
佐野美術館には先程の三本(乱はラッキーでした)

大覚寺には太刀の薄緑(膝丸)を観に行きました。
美術館や博物館にはお目当て以外にも素晴らしい刀が
沢山あり、すっかりハマってしまっております。
大覚寺には昨年行きましたが、up がまだだった京都旅行も
せっかくなので up したいと思いますヾ(・∀・)ノ
続きの京都旅行はこちら↓
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行