本日のドッグスクールはLesson1でした^^
先日ぶらりと立ち寄った本屋さんで見つけた本

児童書なので文字が大きくすぐ読めちゃいましたが、内容が凄い…
お子さんが読んだ時どう思うのか知りたいと思いました。
愛護センターでの業務の全てが隠すことなく記載されています。
コンパニオンアニマルを飼われている方、これから飼おうと思っている方、お子さんと一緒に読んで一緒に考えて欲しいと思いました。
犬たちをおくる日
(株)金の星社 発行
今西乃子 著
1,300円
さてさて
今日もシトシト雨が降っていましたね
ビッグサイトでは東京おもちゃショーが、
幕張では大バザー?が開催されていたようで、いつもより道が少し混んでいたような気がしました
(私が通った時間が良くなかったのかな?)
そんな本日、ドッグスクールはLesson1でした
まずは幼稚園

新しいお友達はあんじゅちゃん
とっても可愛い女の子です

最初は大きなれんぜんが怖くて動けなかったのですが、直ぐに慣れてきました

『外に子供が居ますよ
こんにちは~
』

『私もちょっと行ってみようかな
』

『こんにちは~
はじめまして
』

あんじゅちゃんにはチャレンジクラスのお友達が来るまでちょっと待ってもらっいました
いきなり沢山のワンコが来たり、大きいワンコが来たりでビックリの様子。
今が一番大事な時期です
沢山の良い経験をしようね
そしてチャレンジクラス

まずは Free time でご挨拶

振り付けと歌詞、立ち位置の書いてある『ダンスプリント』を配ります

選択した音楽は『マルマルモリモリ』
TVサイズなので1分50秒弱くらいですね
リズム感の無い先生と8の字が苦手なれんぜんが途中まで頑張って踊ります

『パパさん、何だか様子が違いますね
』
パールくんは今日からダンスの仲間入りです
ちょっとずつ覚えて行こうね

『僕こうゆうの得意だよ
』
ジョンくんさすが

『ね?ね?ゴロ~ンはまだ?
』
すっかり得意科目の1つになったちょっぴぃくん

『私このコマンドのスピードちょっと忙しいと思うの
』
ハイスピードのコマンドをこなしてくれたはなちゃん
確かに早すぎるので4コマンドから2コマンドに減らしました

チョコくんは大好きなお姉ちゃんとトライ
お姉ちゃん、本当にコマンドの出し方が上手です

アリィちゃん速いスピードのコマンドにも一生懸命頑張っています
苦手な8の字も少しずつ上達しています。本当に目覚ましい成長です

各自練習の後…

大人(1人だけ子供)の踊る『マルマルモリモリ』

楽しそう

途中まで何度も繰り返したり

スピードが速いので市原先生とアリィちゃんママにゆっくり歌ってもらったり

少しずつ動きが合ってきているような

そんな感じに見えますが

『どう?良く合っている(ように見えるでしょう?)』
『動画じゃなくて静止画だからね
振り付けを考えたんだから分かる!1回だけでそんなに出来るはずは無いよ』
と村中は言ってました(笑)
その通り、このダンス初めてのダンスにしては結構難易度高いと思います

ダンスは
まずはワンコが楽しく出来る事
そのためには飼い主さんが楽しめる余裕がある事
詰め込む必要は無いのです
ついつい練習しすぎちゃうので気を付けましょう(笑)
今日の唯一の宿題は8の字のスピードをUPすることです
5~6拍で出来ると曲のテンポに合いますよ
みんなも実感したと思いますが、ダンスは実際踊ってみると改善箇所が沢山出てきます。
みんなでちょっとずつ直していき、より良いダンスに仕上げましょう
本日お集まりの皆さんお疲れ様でした
また元気に会えるのを楽しみにしています

児童書なので文字が大きくすぐ読めちゃいましたが、内容が凄い…
お子さんが読んだ時どう思うのか知りたいと思いました。
愛護センターでの業務の全てが隠すことなく記載されています。
コンパニオンアニマルを飼われている方、これから飼おうと思っている方、お子さんと一緒に読んで一緒に考えて欲しいと思いました。
犬たちをおくる日
(株)金の星社 発行
今西乃子 著
1,300円
さてさて
今日もシトシト雨が降っていましたね

ビッグサイトでは東京おもちゃショーが、
幕張では大バザー?が開催されていたようで、いつもより道が少し混んでいたような気がしました

(私が通った時間が良くなかったのかな?)
そんな本日、ドッグスクールはLesson1でした

まずは幼稚園

新しいお友達はあんじゅちゃん
とっても可愛い女の子です


最初は大きなれんぜんが怖くて動けなかったのですが、直ぐに慣れてきました


『外に子供が居ますよ



『私もちょっと行ってみようかな


『こんにちは~



あんじゅちゃんにはチャレンジクラスのお友達が来るまでちょっと待ってもらっいました

いきなり沢山のワンコが来たり、大きいワンコが来たりでビックリの様子。
今が一番大事な時期です


そしてチャレンジクラス

まずは Free time でご挨拶


振り付けと歌詞、立ち位置の書いてある『ダンスプリント』を配ります


選択した音楽は『マルマルモリモリ』
TVサイズなので1分50秒弱くらいですね

リズム感の無い先生と8の字が苦手なれんぜんが途中まで頑張って踊ります


『パパさん、何だか様子が違いますね

パールくんは今日からダンスの仲間入りです

ちょっとずつ覚えて行こうね


『僕こうゆうの得意だよ

ジョンくんさすが


『ね?ね?ゴロ~ンはまだ?

すっかり得意科目の1つになったちょっぴぃくん

『私このコマンドのスピードちょっと忙しいと思うの

ハイスピードのコマンドをこなしてくれたはなちゃん

確かに早すぎるので4コマンドから2コマンドに減らしました


チョコくんは大好きなお姉ちゃんとトライ

お姉ちゃん、本当にコマンドの出し方が上手です


アリィちゃん速いスピードのコマンドにも一生懸命頑張っています

苦手な8の字も少しずつ上達しています。本当に目覚ましい成長です


各自練習の後…

大人(1人だけ子供)の踊る『マルマルモリモリ』

楽しそう


途中まで何度も繰り返したり

スピードが速いので市原先生とアリィちゃんママにゆっくり歌ってもらったり

少しずつ動きが合ってきているような

そんな感じに見えますが

『どう?良く合っている(ように見えるでしょう?)』
『動画じゃなくて静止画だからね

と村中は言ってました(笑)
その通り、このダンス初めてのダンスにしては結構難易度高いと思います


ダンスは
まずはワンコが楽しく出来る事

そのためには飼い主さんが楽しめる余裕がある事

詰め込む必要は無いのです

ついつい練習しすぎちゃうので気を付けましょう(笑)
今日の唯一の宿題は8の字のスピードをUPすることです

5~6拍で出来ると曲のテンポに合いますよ

みんなも実感したと思いますが、ダンスは実際踊ってみると改善箇所が沢山出てきます。
みんなでちょっとずつ直していき、より良いダンスに仕上げましょう

本日お集まりの皆さんお疲れ様でした

また元気に会えるのを楽しみにしています

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット