fc2ブログ

本日はパピー教室 Lesson4 ♪

今日は立冬です
暦のうえではもう冬です。。1年が経つのは早いですね

さてさて本日はLesson4!めずらしく(なんとか)本日中にblog up出来そうです(笑)

まずは幼稚園

09110701.jpg
久しぶりのチョコくんです

09110702.jpg
チョコくんはすっかりお兄さんになっていてモテモテ
アリィちゃんも遊んでもらってます

09110703.jpg
お次はリクくん

09110704.jpg
『おお。遊んでる。遊んでる』

09110705.jpg
本日の新しいお友達のマーティーくん
『ちょっと怖いから様子を見よう…

09110706.jpg
そしてアポロくんも参戦

09110707.jpg
少し落ち着いてから仲良しの2人が挨拶

09110708.jpg
『こんにちは』 『こんにちは』

09110709.jpg
『こんにちは』 『あれ?』

09110710.jpg
お父さんとお兄ちゃんが一緒に参加してくれたチィくんはいつもと様子がちょっと違います
『ぼく、馴致が前回よりもずっと上手になっているんだよ

09110711.jpg
周りに慣れてきたマーティくんも少しずつ動いて挨拶に来てくれました
『のびのびだね』

09110712.jpg
今日はモチベーターの上手な使い方をちょっとだけお勉強
早くも気付いたあぶみれんぜん
ちょっとお兄ちゃんのチョコくん
チィくんも気付いているようです

09110713.jpg
あっという間の1時間でした
『つかれた~


そして小学校

本日の小学校はコマンドの復習とハウスです
復習するコマンドは
対面での『スワレ』 『フセ』
脚側での『スワレ』 『フセ』
『ツイテ』で直線を歩く
停座及び招呼
です
まずはどのくらい出来るか見せてもらいます

09110714.jpg
しなもんくん対面でキレイな『スワレ』


09110715.jpg
スパーキーくん脚側でやはりキレイな『スワレ』

09110716.jpg
らんちゃん、楽しそう

09110717.jpg
らんちゃん 『スワレ』 『マテ』 『オイデ』 も完璧

09110718.jpg
くぅくん『ツイテ』

09110719.jpg
『スワレ』 『マテ』

09110720.jpg
『マテだよ』
苦手なマテが上手になっています

09110721.jpg
しなもん勉強だよ』

09110722.jpg
『スワレ』

09110723.jpg
『ツイテ』

09110724.jpg
テオくんもメキメキと上達しています
怖がりでちょっと逃げ腰になってしまいますがみんなと同じコマンドをこなします

各自苦手だったところを練習します。
復習が楽々出来ていた子は…

09110725.jpg
『脚側行進中の停座』と
離れて『マテ』させ、ワンコのところに戻る時にワンコの周りをぐるっと回って脚側位置に戻る
を練習して貰いました

09110726.jpg
09110727.jpg
らんちゃん、両方出来ています

09110728.jpg
09110729.jpg
09110730.jpg
スパーキーくんも楽勝

優秀ですね

続いてハウストレーニング
『ハウス』のコマンドでバリケンに入り大人しくしていられるか?

09110731.jpg
『ハウス苦手~』という顔をしているくぅくんですが
この後きちんと出来るようになりました

09110732.jpg
スパーキーくん、扉が開いていてもリラックス

09110733.jpg
扉が閉まっても全くへっちゃらです

09110734.jpg
ちよっと分かりにくいですがらんちゃんも全く問題無し

09110735.jpg
ちょっとアングルが悪いですが
テオくんも上手

09110736.jpg
もちろん扉が閉まっても全然余裕

この後 Free time で少し遊びました

09110737.jpg
怖がりになってしまったメルちゃんもホッとしたようです


そしてCDⅠ受講クラス

今回は通しで受講項目をやってみることにしました
紐付き脚側行進
立止

は必須項目です
その他三項目は下記から各々選んで貰いました
伏臥
紐無し脚側行進
停座及び招呼
脚側行進中の停座
脚側行進中の伏臥
ハウス


09110739.jpg
れんぜんは立止&伏臥

09110740.jpg
紐付き脚側行進

09110741.jpg
脚側行進中の停座

09110742.jpg
そして停座及び招呼

09110743.jpg
ジョンくんも伏臥

09110744.jpg
立止(ちょっとシャッター早かったです

09110745.jpg
紐付き脚側行進

09110746.jpg
脚側行進中の停座

09110747.jpg
停座及び招呼
確実にこなしています

09110748.jpg
ちょっぴいくんも伏臥(やっぱりちょっとシャッター早かったです

09110749.jpg
立止

09110750.jpg
紐付き脚側行進&脚側行進中の停座

09110751.jpg
停座及び招呼

09110752.jpg
良く出来ました

ここのところスランプ気味のメーくん
09110753.jpg
メーくん、ゆっくりでいいから1つずつしっかりやろうね』

09110754.jpg
紐付き脚側行進

09110755.jpg
脚側行進中の停座
それでも頑張ってこんなに上手にできています

09110756.jpg
ボルツくんも伏臥&立止

09110758.jpg
紐付き脚側行進

09110757.jpg
09110759.jpg
脚側行進中の停座

09110760.jpg
停座及び招呼
うん。良く出来ました

09110761.jpg
ちょうちゃんはまずは伏臥

09110762.jpg
立止

09110763.jpg
紐付き脚側行進

09110764.jpg
脚側行進中の伏臥

09110765.jpg
『お母さん私良くできたでしょう

09110766.jpg
停座及び招呼
とても楽しそうで

09110767.jpg
はなちゃん。まずは伏臥

09110768.jpg
続いて立止

09110769.jpg
紐付き脚側行進

09110770.jpg
脚側行進中の停座
停座及び招呼
もやりましたが、はなちゃん別の項目にも興味があります

みんなが練習する前に問題のあぶみさん
09110771.jpg
伏臥、立止、紐付き脚側行進
09110772.jpg
停座及び招呼
09110773.jpg
脚側行進中の停座
なんとも怪しくクリア(笑)

そして苦手を克服する練習タイム

09110774.jpg
『ボルツ、タッテ』 『ちょちょはマテ』

09110776.jpg
『ふぅ。ちょっと休憩。リラックス』

09110775.jpg
はなちゃんは気になっていた『ハウス』にトライ
ハウスは
脚側停座から『ハウス』で10m離れたハウスに入れさせる
そのままの状態で30秒待たせる
『オイデ』で脚側停座させて終了です。
結構難しいですよ

09110777.jpg
この後はもちろん Free time だよね

ハイ。もちろん。この後みんなでちょっとだけですが遊びました


本日もお集まりの皆さんお疲れ様でした
次回パピー教室はちょっと間が開いて11月28日(土)になります
心配事、相談事がありましたらコメントに残すかベイタウンにメールをくださいね
折り返しお返事します

CDⅠ受講クラスの子たちは試験も迫って来ましたね
21日にお外でCDⅠの課外授業やります
サービス残業?なのでこの日は参加費がかかりません
もちろん渋谷先生も来てくれます
参加希望者はコメント(もしくはメール)にて連絡ください

ではでは、風邪などひかないように
また元気にお会いしましょう
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

メーさん

コメントありがとうございます。
日時は11日のコメントに記載したもので決定になります。
場所はここには記載出来ないので後日ベイタウンからメールにてお知らせ致します。

下の匂いを嗅がせないコツはいくつかありますが、当日メーくんの様子を見てからアドバイスしたいと思いますi-179
あまり集中出来ないようでしたら匂いを嗅がない室内などで練習をしてみてください。

テスト場所は告知どおり Villa MARINA になると思いますi-189

課外授業参加希望

時間と場所によるのですが、課外授業希望です。
私も足がないのと午後東京まで出かけないといけないので
マリンスタジアム辺りだったら・・・になるでしょうか。
最近公園で練習するようにしているのですが、マーキングの後や
お菓子が落ちていたりとかで、地面の臭いをかぎまわってしまう時が
あります。そんな時はどうしたら良いのでしょうか?
テスト本番が外でになると心配です。

21日は楽しく課外授業!!

ちょちょの母さん
はなのマミーさん
ジョンママさん
ちょっぴぃさん
コメントありがとうございますi-179

21日はAM10:00からにしようと思ってます。
1時間くらいの予定です!
お外なので雨天中止ですi-183
みんなで晴れるように祈りましょうi-1

追ってベイタウンからメールにて場所をお知らせいたしますi-189

課外授業参加します

21日はママがいなくて足がないので、遠い場所だったらどなたか拾っていってもらえますか?
マリンスタジアムあたりなら自力で行けます。
お外はいろんな匂いがするので、「ついて」が難しいです~。

課外授業に参加希望します。

食いしん坊のジョンにとってモチベーター?!を使わずに~がとっても難しいです
ママとの練習もメリハリつけながら楽しく頑張りま~す。

課外授業に参加します

今日は公園で練習をしてきました。外での練習は難しいですね。
試験まであまり時間はありませんが、楽しく試験を受けられるようにがんばります。
課外授業の日は晴れるといいですね。

外練習行きます!

ポートも青葉もイベントはなさそうです。
外で木に吠える奴がいます。
プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード