4/18(土)の Fun with Dog club はお外で開催しました(^^)
本日の教室は外開催。
前の晩まで雨が降っていてちょっとドキドキでしたが、
降られず教室を開催することができました
本日はセクションBの人とのすれ違いや、乗り物との
すれ違いの練習をしました。
すれ違う時過剰な反応をせず、脚側で歩けるか
のチェックをします

チェックされる2頭とチェックする3頭に分かれます


チェックする側の飼い主さんは歩いたり、走ったり、
自転車に乗ったりしてすれ違います



正面からと後ろからの追い抜きをします
一通りチェックしたら次は1頭ずつ細かくチェックしていきます

まずはパールくん
普段から人込みを歩くことが多いパールくんは全く問題なし

次はちょっぴぃくん
怖がりなので後ろからがちょっぴり怖くて苦手です

ジョンくん
自転車には興味津津で苦手ですが、人だけだと気にしません

アリィちゃん
やはり自転車が気になるようです(笑)

れんぜん
どちらもあまり気にしていないですが、そもそもの脚側が
問題のような気がします
(笑)

飼い主さんが群衆役の時はワンコは『マテ』をさせます。
今回は特にコマンドを固定しなかったので『スワレ』でも
『フセ』でもOKとしました
『マテ』をきちんとかけて待たせることが大事です

特に問題が無かったパールくんにはセクションAの
練習をして貰いました。
『あまり根を詰めてやらないように』のオーダーの意味を
きちんと理解してくれているので、合間のリフレッシュの
させ方が上手ですね


その間、苦手箇所が見受けられたワンコは
苦手箇所の練習をします

『ママの自転車だ
』
ジョンくんママさんが自転車を持ってきてくれましたが、
ジョンくんは自分のお家の自転車が気になって仕方ありません。
私の自転車には反応しなくなったのでヨシとしましょう
(笑)

わざと近くを走ったりして少し意地悪をしてみました
何回も練習して随分慣れたので最後のお勉強に移ります

最後は『フセ』『マテ』をさせて飼い主さんには離れて貰います。
飼い主さん不在の時に人が寄ってきて声をかけて撫でます。
友好的で過度に反応しないかを見ます。
飼い主さんにはワンコに見えないところに隠れて
貰いたいのですが、諸事情により今回はパールくんパパさん
だけ隠れてみてもらいました。
パパさんが戻るまで全く動かないで待ってました。
素晴らしいですね
れんぜんも見習ってほしいです(笑)

本日お集まりの皆さんお疲れさまでした
次回は28日(土)
Fun with Dog club 室内開催です
また、元気に会えるのを楽しみにしています
おまけ
勉強を兼ねて5/9(土)に遠足という名の課外授業を行います。
場所は那須です。遠足という名目なのでオフ会扱いとなりますので
費用はかかりません
次回教室で詳しくお話ししますね
前の晩まで雨が降っていてちょっとドキドキでしたが、
降られず教室を開催することができました

本日はセクションBの人とのすれ違いや、乗り物との
すれ違いの練習をしました。
すれ違う時過剰な反応をせず、脚側で歩けるか
のチェックをします


チェックされる2頭とチェックする3頭に分かれます



チェックする側の飼い主さんは歩いたり、走ったり、
自転車に乗ったりしてすれ違います




正面からと後ろからの追い抜きをします

一通りチェックしたら次は1頭ずつ細かくチェックしていきます


まずはパールくん
普段から人込みを歩くことが多いパールくんは全く問題なし


次はちょっぴぃくん
怖がりなので後ろからがちょっぴり怖くて苦手です


ジョンくん
自転車には興味津津で苦手ですが、人だけだと気にしません


アリィちゃん
やはり自転車が気になるようです(笑)

れんぜん
どちらもあまり気にしていないですが、そもそもの脚側が
問題のような気がします



飼い主さんが群衆役の時はワンコは『マテ』をさせます。
今回は特にコマンドを固定しなかったので『スワレ』でも
『フセ』でもOKとしました

『マテ』をきちんとかけて待たせることが大事です


特に問題が無かったパールくんにはセクションAの
練習をして貰いました。
『あまり根を詰めてやらないように』のオーダーの意味を
きちんと理解してくれているので、合間のリフレッシュの
させ方が上手ですね



その間、苦手箇所が見受けられたワンコは
苦手箇所の練習をします


『ママの自転車だ

ジョンくんママさんが自転車を持ってきてくれましたが、
ジョンくんは自分のお家の自転車が気になって仕方ありません。
私の自転車には反応しなくなったのでヨシとしましょう


わざと近くを走ったりして少し意地悪をしてみました

何回も練習して随分慣れたので最後のお勉強に移ります


最後は『フセ』『マテ』をさせて飼い主さんには離れて貰います。
飼い主さん不在の時に人が寄ってきて声をかけて撫でます。
友好的で過度に反応しないかを見ます。
飼い主さんにはワンコに見えないところに隠れて
貰いたいのですが、諸事情により今回はパールくんパパさん
だけ隠れてみてもらいました。
パパさんが戻るまで全く動かないで待ってました。
素晴らしいですね

れんぜんも見習ってほしいです(笑)

本日お集まりの皆さんお疲れさまでした

次回は28日(土)
Fun with Dog club 室内開催です

また、元気に会えるのを楽しみにしています

おまけ
勉強を兼ねて5/9(土)に遠足という名の課外授業を行います。
場所は那須です。遠足という名目なのでオフ会扱いとなりますので
費用はかかりません

次回教室で詳しくお話ししますね

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット