fc2ブログ

今年初めての教室でした^^

今年初めてのパピー教室でした
今月まではパピーランです

渋谷先生が急病で欠席のため写真が上手に撮れていません
写りが悪く判別が難しい写真がありました
名前が間違っていたり、写っていない子がいたらごめんなさい

まずはパピーラン
100116y01.jpg
『僕が一番乗りだ
ぽちくんが一番乗りでした

100116y02.jpg
はじめまして同士
ジャックラッセルテリアのライトくんとバセットハウンドのルイージくんです

100116y03.jpg
『アレ?行っちゃった』

100116y04.jpg
ぽちくんと比べても大きいですね~
『君、大きいね』
『はじめまして。ルイージです。』

100116y05.jpg
ここもはじめまして同士かな?
先ほどのライトくんとチワワのチィちゃんです
ワンコも可愛いけどお子さんたちも可愛い~表情がお見せできないのが残念

100116y06.jpg
上からのアングルで分かりにくいなぁ
チィちゃんかな?サリーちゃんかな?黒色のチワワはユニちゃんですね

100116y07.jpg
元気印のリクくんに果敢にルイージくんが挨拶に行きました(笑)

100116y08.jpg
リクくんアリィちゃんのお母さんに抱っこされている間に、アリィちゃんは遊びに行ってます
大きいから力も強いです

100116y09.jpg
『大きいんだからそんなに力いっぱい行っちゃダメでしょ~?』
『メッ

渋谷先生の代わりに代理で入ってくれているS先生に叱られちゃった
『え?私って大きいの?』
アリィちゃんはまだまだ子供で、自分が大きいのに気がついていません

100116y10.jpg
『みんなハードですね。お家では私強い方だと思ったんだけど…』
ももちゃんは元気印のアリィちゃんリクくんの遊び方を見てビックリ

100116y11.jpg
ここで本日の一言アドバイス
『ワンコと話すにはルールが必要です』
今日はほんのさわりだけワンコが社会化している間に飼い主さんが、ちょっとずつ覚えていきましょうね

100116y12.jpg
そして再び Free Time
アリィちゃんVSリクくん(笑)

100116y14.jpg
おとなしくしているワンコの処に行き行動の説明などをしつつ…

この後ワンポイントレッスン
今日はひっくり返して抱っこできる?
『馴致(じゅんち)』
を覚えました
みんなとっても上手に出来ました

100116y15.jpg
飼い主さん以外の人間も助けてくれるんだ。と分かるとワンコの行動範囲はグッと広くなります。
教室では1つだけルールを作って、逃げてきたワンコがルールを守っていたら助けて貰えることになってます

教室に通っている方はルールが何だか分りますね?


そしてチャレンジクラス

今日は5分くらい練習をして体を温めてからスタート
S先生にジャッジをしてもらいました

トップバッターはジョンくん
100116c01.jpg
100116c02.jpg
苦手なところも良く出来ていました
脚側行進がとてもキレイでした

続いてはなちゃん
100116c03.jpg
100116c04.jpg
集中力が途中途切れるもきちんとこなしていました

そしてちょうちゃん
100116c05.jpg
100116c06.jpg
脚側行進がとてもキレイになっていました

ボルツくん
100116c07.jpg
チラっと私を確認(笑)
まだ集中出来てないようでしたが、集中出来た後はきちんと出来ていました

ちょっぴぃくん
100116c08.jpg
100116c09.jpg
脚側行進がとてもキレイ

メーくん
100116c10.jpg
100116c11.jpg
最初『スワレ』をごねてみましたが、1回成功するとすんなりこなしました
脚側行進もキレイです

この後
れんぜんあぶみりーべるの順で練習。
写真は撮れませんでした

今日は久しぶりだったり、見学の方が来たり、ジャッジが居たりと、いつもと違う事も多かったですが、みんなよく頑張りました

チャレンジクラスの方には少しお話しましたが、先日の予定と若干日程が変更になりましたので下記お確かめください

nitteihenkou02.jpg

本日お集まりの皆さんお疲れ様でした
来週また元気に会えるのを楽しみにしています
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

デジャヴかと思いました(笑)

ヨダレと歯型で…なんだか家の車内でも同じような風景が…
確かブチブチで、ちょちょと姉妹のヒトとだったかと…
ぼんと同じく連銭は一切関与していないようです(笑)
うちも今度トリーツバック新調しなければi-229

久しぶりにバセットを触ったような気がします。
実は昨日はもみじの命日でした。
月日が経つのは早いですねi-201

次回また順番を変えようと思ってますi-189
ぼんはれん同様チキンハートなので場慣れするのが一番ですi-190
可能でしたらちょっと早めに教室に来るか、パピーランから参加すると良いと思いますよi-179

よろしくお願いいたします

パピークラスにバセットの姿が・・・楽しそうなしっぽ(おしり)ですね。最近、もみじちゃんを思い出すことが増えています。
 昨日はちょちょは全くやる気がありませんでした。ちょちょだけ早くやってしまい、ボルツが疲れ果てたあたりで・・・が良いのでしょうか。りーべる母さんがあんなに頑張っているのに、娘が疲れていてはいけませんね。
  がま口タイプであく、トリーツバッグを新しく買いました。
  昨日の帰り、コンビニでほかほかおにぎりを2つ買う間に、車の中で
よだれと歯型でぼろぼろになっていましたが、中身は被害がありませんでしたe-259やったのは・・・ボルツは一切関与していないようです。
プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード