fc2ブログ

4/7(土)は Fun with Dog club でした(^^)

4/7(土)の教室の様子です

180407f01.jpg
いつも通り社会化からスタートです

180407f02.jpg
アリィちゃんの肩が少し痛々しいですね。
カサブタ促進のためバリカンをかけられたそうです。
実は先週アリィちゃんの喉の腫れが気になるね。』と飼い主さん
とお話していました。
飼い主さんが病院に連れて行き獣医師に診てもらうと、
腫れていた箇所の近くのリンパにしこりがあったらしく両方
検査した結果、小さいしこりの方がリンパ腫と判明したそうです。
その日から抗ガン治療が始まりました。
今は自覚症状は無く、生活に制限もかかっていないそうなので
大好きな教室には通ってくれるそうです。
れんぜんも大好きな教室に戻れるよう頑張ってます

負担が少ないような近場の遠足など企画しますから、みんなと
一緒に行って楽しみましょうね

さて、本日の授業ですが頭数が少ないので、いつもスペース
問題で教室ではあまり練習できない物品持来の勉強をします
180407f03.jpg
物品持来をする前に、自分のワンコはどこに当てはまるか
考えてからカリキュラムを組みます。

180407f04.jpg
ちょっぴぃくんはモッテコイが8割くらい出来るのであとの
2割を効率よく勉強していきます

180407f05.jpg
アリィちゃんは7割くらいでしょうか。
無理せずゆっくり勉強していきます

180407f06.jpg
飼い主さん曰くジョンは物品持来が出来なくて先週みんなが
出来ていて凄く羨ましかったから特訓してきました

とのことでしたが、ご自身で教えよう!と思って1週間で
ここまで仕上げてくるのは容易ではないですよ?(笑)

180407f07.jpg
ジョンくん既に6~7割くらい出来ていましたが授業が終わる
頃には9割くらい出来ていました

180407f08.jpg
持ってきたおもちゃやボール、ダンベルを飼い主さんの近くに
ポトって落としていませんか?
ちょっぴぃくんのように『チョウダイ(ダセ)』のコマンドで飼い主
さんの手に出させます。
CDⅢを受けるワンコはダンベル(の形をしたもの)で練習しましょう。

180407f09.jpg
アリィちゃんは少し疲れたので『バーン』の練習に切り替えです。

180407f10.jpg
元々レトリーブするのが得意な犬種もいますが苦手なワンコも
多いです。自分のワンコの性格を上手に利用して楽しく教えましょう

本日お集りの皆さんお疲れさまでした

来週4/21(土)お休みになります
次回は4/14(土)Fun with Dog club です
メインCDⅡ、CDⅢのお勉強をします
時間があれば『シェイム&マット』も練習をしますので
マットを忘れずにお持ちくださいね
引き続き予め小さくしたトリーツをご用意ください


また元気に会えるのを楽しみにしています
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード