ドッグスクール、今回はチャレンジクラスLESSON2
なんだか雨が多いですね
良いお天気になったらのんびりお散歩に行きたいですね
日付が変わってしまったので昨日になりますね
昨日のドッグスクールは幼稚園とチャレンジクラスのでした
まずは幼稚園

『ママ、やっぱりワンコ怖い~
』
『あれ?ぴのこちゃんじゃない?』

『あ、チィちゃんだ
』
怖がりなぴのこちゃんの貴重なお友達です
お友達は大事だよ
大切にしようね
ユニちゃんも仲間に入りたいみたいだよ

遊びたい盛りのモコくんがユニちゃんにダイブ

お家でも社会化が出来るユニちゃんは上手に受け流します
お見事

『はじめまして。お姉さん。僕モコです
』
『はじめまして。モモです。しばらくお休みしている間に元気な子が入園したんだぁ
』

ココアちゃんはマイペースに動ける子です。
ちょっと怖がりなけんたくんにも上手に挨拶

ちょっとやんちゃなふくまろくんにも上手に挨拶
ワンコによってきちんと挨拶の仕方が違います。素晴らしい

『チャビくん、モモちゃんは大人しくて優しくて社交的だよ。怖くないから挨拶してみたら?』
れんぜんからのワンポイントアドバイスです(笑)

『じゃあ、ちょっと挨拶してみよう
』

ブレーメンの音楽隊
『なんだ、なんだ?』

連なりながら匂いを嗅ぎ…

目的地?に到着
小さいお友達はワンコが大好き
乱暴しないからワンコたちも小さいお友達が大好き
小さいお友達がワンコの『人との社会化』にも大きく貢献してくれています
ありがとう
ここで一旦ワンコを呼び戻してもらいます。
さして時間もかからずみんな飼い主さんのところに戻ります。優秀
そしてワンコを保定して貰い本日のワンポイントアドバイス『ルール作りとは?』



ワンポイントアドバイスの他に『オイデ』『ジッと我慢すること』『我慢の後は誉めてもらえてご褒美(FREE TIME)がもらえる』ことをナチュラルに学びます
そしてFree再開

ふくまろくんが遊んで欲しくてけんたくんにちょっかいだしてます(笑)
けんたくんはちょっとワンコが苦手なので吠えられるのも苦手です。
けんたくんは構わない方が仔犬はあきらめることを
ふくまろくんは遊んでほしい時は相手によって手段をかえることと吠えても無駄なことを学びます。

構って貰えなかったふくまろくんはモンブランくんにターゲットを変更
『僕も吠えるなら遊ばないよ』
モンブランくんもマイペースに動ける子。
ただし目の前で今の攻防を見ていたので乱暴な遊びはイヤだよ。とアピール
ふくまろくんもアピールに気がついて吠えません。
とても上手なアピールでした

一見乱暴そうに見えるモコくん。
でも彼、乱暴じゃないんですよね
甘えん坊で赤ちゃんなんです(笑)
今回質問が多かったのでワンポイントレッスンはお休み
次回に繰り越しです
来週やりますから皆さん言ったこと練習してきてくださいね
そしてチャレンジクラス
前回に引き続きCDⅡに向けての練習の前にCDⅠの復讐です

『立止』を順番にやって貰いました。みんな完璧
はなちゃんはハンドシグナル無しでこなしてましたね

アリィちゃんは『フセ』の練習。
パパさん曰く『だいたい出来る』らしいので確認
『フセ出来てますよ』
『フセからスワレ』がなかなか出来ないとのこと。
ワンコにとって案外『フセからスワレ』は苦手なものです

『どれどれ。スワレ。きちんと出来ますね。アリィちゃん賢い。良い子。』
アリィちゃんはトリーツをパクパク食べるタイプでは無いので、ルアーを上手に使うのがポイントですね
続いてチャレンジクラスの子はノーリードで『ツイテ』の練習

ちょっぴぃくん

はなちゃん

ジョンくん

ちょうちゃんとボルツくんは交互に練習。
アリィちゃんもリードをつけて『オイデ』で参加

リードをつけて輪になって『ツイテ』
みんな同じペースで歩くのって意外と高度
スピードを変えて『ツイテ』歩くのはCDⅡに必要なのでちょうど良い練習になります



みんなさすが
このままダンスが出来そうです(そのうちやります
)
メーくんは脚側行進がとてもキレイ
さあ、待ちに待った?Free time

飼い主さん以外のところに行っても別の飼い主さんがしっかりルールを守ります。
『ジョンくん、オスワリ』
色々大事なところですね
色々な部分はあえて割愛(笑)

ワンパク3頭組

『あ
お兄さんまた遊んでくれますか
』
『ちょっとだけならね
』

『僕は巻きこまれたくないよ
』

前回のやり取りが効いていて、遊びもエキサイトしません
何やらワンコが集まってきました

ちょっぴぃのパパさんはいつも本当にモテモテ

『私も
』
大型犬のアリィちゃんの愛情もがっちり受け取ってくれています
激しい愛情
(笑)

ひたむきな愛情
(笑)

今日はいつもより長くFree time を取りました

やっぱり体力がもたないアリィちゃん
『オカシイ。。小学校じゃこんなに疲れないのに
』
なぜチャレンジクラスだとクタクタになるのでしょうね?
今回も飛びつき防止の練習



最初は飛びついてもすぐやめるようになったね
大進歩
一緒に頑張ってきた仲間のメーくんがお引っ越しすることになりました
とっても遠くに行く。というわけではないそうなので落ち着いたらまた参加してくれるという事
寂しいけどちょっとの間休学?です

メーくんとお姉さん。
また一緒に頑張れる日をクラスのみんなで楽しみに待ってますから、車に慣れて参加再開してくださいね
今週お集まりの皆さん、お疲れ様でした
急に気温が下がって雪になる
なんて予報も出ていますから体調を崩さないようにお気を付けくださいね
来週の学校は幼稚園と小学校になります
また来週お会いできるのを楽しみにしています
おまけ
小学校で要望のある『教科書』作成中です
9割方出来あがっています
が、印刷の関係で次回小学校には間に合いそうにありません
すみません


日付が変わってしまったので昨日になりますね

昨日のドッグスクールは幼稚園とチャレンジクラスのでした

まずは幼稚園

『ママ、やっぱりワンコ怖い~


『あれ?ぴのこちゃんじゃない?』

『あ、チィちゃんだ

怖がりなぴのこちゃんの貴重なお友達です

お友達は大事だよ


ユニちゃんも仲間に入りたいみたいだよ


遊びたい盛りのモコくんがユニちゃんにダイブ


お家でも社会化が出来るユニちゃんは上手に受け流します



『はじめまして。お姉さん。僕モコです

『はじめまして。モモです。しばらくお休みしている間に元気な子が入園したんだぁ


ココアちゃんはマイペースに動ける子です。
ちょっと怖がりなけんたくんにも上手に挨拶


ちょっとやんちゃなふくまろくんにも上手に挨拶

ワンコによってきちんと挨拶の仕方が違います。素晴らしい


『チャビくん、モモちゃんは大人しくて優しくて社交的だよ。怖くないから挨拶してみたら?』
れんぜんからのワンポイントアドバイスです(笑)

『じゃあ、ちょっと挨拶してみよう


ブレーメンの音楽隊

『なんだ、なんだ?』

連なりながら匂いを嗅ぎ…

目的地?に到着

小さいお友達はワンコが大好き

乱暴しないからワンコたちも小さいお友達が大好き

小さいお友達がワンコの『人との社会化』にも大きく貢献してくれています

ありがとう

ここで一旦ワンコを呼び戻してもらいます。
さして時間もかからずみんな飼い主さんのところに戻ります。優秀

そしてワンコを保定して貰い本日のワンポイントアドバイス『ルール作りとは?』



ワンポイントアドバイスの他に『オイデ』『ジッと我慢すること』『我慢の後は誉めてもらえてご褒美(FREE TIME)がもらえる』ことをナチュラルに学びます

そしてFree再開


ふくまろくんが遊んで欲しくてけんたくんにちょっかいだしてます(笑)
けんたくんはちょっとワンコが苦手なので吠えられるのも苦手です。
けんたくんは構わない方が仔犬はあきらめることを
ふくまろくんは遊んでほしい時は相手によって手段をかえることと吠えても無駄なことを学びます。

構って貰えなかったふくまろくんはモンブランくんにターゲットを変更

『僕も吠えるなら遊ばないよ』
モンブランくんもマイペースに動ける子。
ただし目の前で今の攻防を見ていたので乱暴な遊びはイヤだよ。とアピール
ふくまろくんもアピールに気がついて吠えません。
とても上手なアピールでした


一見乱暴そうに見えるモコくん。
でも彼、乱暴じゃないんですよね

甘えん坊で赤ちゃんなんです(笑)
今回質問が多かったのでワンポイントレッスンはお休み


来週やりますから皆さん言ったこと練習してきてくださいね

そしてチャレンジクラス
前回に引き続きCDⅡに向けての練習の前にCDⅠの復讐です


『立止』を順番にやって貰いました。みんな完璧

はなちゃんはハンドシグナル無しでこなしてましたね


アリィちゃんは『フセ』の練習。
パパさん曰く『だいたい出来る』らしいので確認

『フセ出来てますよ』
『フセからスワレ』がなかなか出来ないとのこと。
ワンコにとって案外『フセからスワレ』は苦手なものです


『どれどれ。スワレ。きちんと出来ますね。アリィちゃん賢い。良い子。』
アリィちゃんはトリーツをパクパク食べるタイプでは無いので、ルアーを上手に使うのがポイントですね

続いてチャレンジクラスの子はノーリードで『ツイテ』の練習


ちょっぴぃくん

はなちゃん

ジョンくん

ちょうちゃんとボルツくんは交互に練習。
アリィちゃんもリードをつけて『オイデ』で参加


リードをつけて輪になって『ツイテ』
みんな同じペースで歩くのって意外と高度

スピードを変えて『ツイテ』歩くのはCDⅡに必要なのでちょうど良い練習になります




みんなさすが



メーくんは脚側行進がとてもキレイ

さあ、待ちに待った?Free time


飼い主さん以外のところに行っても別の飼い主さんがしっかりルールを守ります。
『ジョンくん、オスワリ』
色々大事なところですね

色々な部分はあえて割愛(笑)

ワンパク3頭組


『あ


『ちょっとだけならね


『僕は巻きこまれたくないよ


前回のやり取りが効いていて、遊びもエキサイトしません

何やらワンコが集まってきました


ちょっぴぃのパパさんはいつも本当にモテモテ


『私も

大型犬のアリィちゃんの愛情もがっちり受け取ってくれています

激しい愛情


ひたむきな愛情


今日はいつもより長くFree time を取りました


やっぱり体力がもたないアリィちゃん
『オカシイ。。小学校じゃこんなに疲れないのに

なぜチャレンジクラスだとクタクタになるのでしょうね?

今回も飛びつき防止の練習




最初は飛びついてもすぐやめるようになったね


一緒に頑張ってきた仲間のメーくんがお引っ越しすることになりました

とっても遠くに行く。というわけではないそうなので落ち着いたらまた参加してくれるという事

寂しいけどちょっとの間休学?です


メーくんとお姉さん。
また一緒に頑張れる日をクラスのみんなで楽しみに待ってますから、車に慣れて参加再開してくださいね

今週お集まりの皆さん、お疲れ様でした

急に気温が下がって雪になる


来週の学校は幼稚園と小学校になります

また来週お会いできるのを楽しみにしています

おまけ
小学校で要望のある『教科書』作成中です

9割方出来あがっています


すみません


スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット