fc2ブログ

昨日はドッグスクール幼稚園と小学校でした。

今週末はお花見日和のようです。
先週は全く咲いていなかった桜も、ころ合い良く咲いています。
帰りのあり得ない渋滞はおそらくこのせいです
sakura.jpg

土曜日のドッグスクールは幼稚園Lesson1と小学校Lesson3でした

まずは幼稚園

100103y01.jpg
モンブラン『あれ?嗅いだ事のない匂いだな?』
けんた『今日から来た子だよ』

100103y02.jpg
今日からの新しいお友達。こまこくんユニちゃんのおうちのお兄さん犬です。
元気なモコくんが吠えて遊びに誘います

100103y03.jpg
こまこ『僕の方がお兄さんなんだぞちゃんとした挨拶しないと怒るぞ
モコ『わごめんなさい
モコこまこくんに軽く叱られてもへこたれませんが、ガツーンと言われてこの小競り合いは終了(笑)

100103y04.jpg
こまこ『お母さん、僕先生に上手って誉められたよ』
ココアこまこくんってお兄さんだなぁ

100103y05.jpg
さくらちゃんはみんなに挨拶にいけるくらい余裕ができてきました

100103y06.jpg
プリンちゃんはモテモテ
もう一人の今日からのお友達、すみーくんモンブランくんが挨拶に来ました

100103y07.jpg
さくらちゃんすみーくんにご挨拶

100103y08.jpg


100103y09.jpg
ところがすみーくんまだ2ヶ月半の仔犬。怖いものなんてまだ無いんです(笑)
思ったよりも元気なアプローチにさくらちゃんはビックリ

遊んでいる最中、みんな一度『オイデ』で呼んで貰います。
みんな直ぐに戻ってきてとっても良い子

ここでワンポイントアドバイス
『我慢って何?』
我慢ってどういう事か?我慢ってどうやって教えるのか?我慢を覚えると何が良いのか?
そんな話をしつつ…

続けてワンポイントレッスン
馴致って何?
ここで言う馴致はお腹を見せて抱っこするです
100103y10.jpg
100103y11.jpg
100103y12.jpg
ポイントを話しつつみんなで実践

100103y13.jpg
けんたくん
100103y14.jpg
モコくん
100103y15.jpg
ココアちゃん
100103y16.jpg
ココちゃん
100103y17.jpg
さくらちゃん
100103y18.jpg
こまこくん
100103y19.jpg
プリンちゃん
100103y20.jpg
モンブランくん
みんな出来ていました
すみーくんも初めてなのにきちんと出来ていましたが、写真がありませんでしたorz
せっかく出来ていたのにごめんなさい

おとなしく出来た子からFree再開

100103y22.jpg100103y23.jpg
やっぱり仔犬は強い(笑)
この時期の特権だね

100103y24.jpg
やんちゃで強そうなモコくん、でもこんな状態でもお腹見せてくれて素直なんだよね
沢山のワンコの中でお腹を見せれる子も偉いけど、それを知らん顔してくれる他の子も本当に偉い
優しい良い子に育っているね

100103y25.jpg
けんたくんもずいぶん慣れてきて、リラックスした良い顔をしているね

100103y26.jpg
『みんな元気ね


そして小学校

今日新しく覚えるコマンドは『タッテ』立止(りっし)です
3チームに分けてお勉強。まずは1組目
100403s01.jpg
あいらちゃんのポイント。トリーツを少し我慢する傾向があるから、ルアーを上手にしてあげないと途中であきらめちゃいますよ

100403s02.jpg
ふくちゃん。『オスワリ』

100403s03.jpg
『タッテ』
初めてと思えないほど上手に出来ています。集中力がありますね

100403s04.jpg
てんちゃん。『オスワリ』

100403s05.jpg
『タッテ』
とっても上手。飼い主さんのルアー使いがとても上手です

100403s06.jpg
まだまだ若くてソワソワしているりんちゃんですが、きちんと『タッテ』できています

100403s07.jpg
集中力が無いな。と感じた時に簡単なコマンドをして誉めてあげると集中力もあがるし、自信もつきます。
良い判断です

続いて2組目
100403s08.jpg
ぽちくん。『オスワリ』

100403s09.jpg
トリーツが食べたくて立っちゃう場合は…

100403s10.jpg
ルアーの位置を低くして…

100403s11.jpg
『タッテ』
良く出来ました

100403s12.jpg
チィくん。『オスワリ』

100403s13.jpg
『タッテ』
良く出来ています。飼い主さんのルアーの使い方も◎

100403s14.jpg
サリーちゃんは周りにワンコがいるのが怖くて気になってトリーツが食べられません

100403s15.jpg
後ろにワンコの居ない端っこで飼い主さんに頑張ってもらいました。
サリーちゃんもとっても頑張りました

続いて3組目
100403s16.jpg
フィッツちゃん
ごめんね先生、男の子かと思っていました

100403s17.jpg
『タッテ』も難無くクリア優秀

100403s18.jpg
怖がりのテオくんですが…

100403s19.jpg
ちょっとだけ習ったことあるよね?
という事で、難無くクリアー
頑張っているね

100403s20.jpg
ビスケットくん。上手に立ってます

100403s21.jpg
お姉ちゃんも上手にルアーを使えています

次は本日のメイン2
『オイデ』で横を歩かせるです

100403s22.jpg
100403s23.jpg
デモンストレーションをして(れんぜんだと大きさ的に参考にならなさそうなので)

100403s24.jpg
目が合ったりんちゃんにやってもらいました

1組目
100403s25.jpg
てんちゃんふくちゃん
100403s26.jpg
少し離れたら『オイデ』で近くに呼びます。

100403s27.jpg
りんちゃん

100403s28.jpg
あいらちゃんは既に『ツイテ』がきっちり出来ているので、ツイテの位置から対面の位置にする『フロント』のコマンドを練習して貰いました

100403s29.jpg
あいらちゃんにはちょっと苦手なコマンドになると思いますが、頑張って覚えましょうね

2組目
100403s30.jpg
サリーちゃんも飼い主さんも頑張ってます
怖いのに頑張って本当に偉いね

100403s31.jpg
チィくん
小型犬の飼い主さんは姿勢をとても低くしなくてはいけないので大変です。
チィくんの歩きやすい高さでルアーを使えていてとても良いですね

ぽちくんも前回よりずっと良く歩けていましたが、写真がありませんでした
(厳密にはぼやけていて、どうなっているのかよくわからない写真になっちゃってました
ごめんなさい

そして3組目
100403s32.jpg
フィッツちゃんには逆に有利?ですね(笑)
キレイに歩けていますね

100403s33.jpg
今日のテオくんは良く頑張っています。
前回よりずっと集中力があります

100403s34.jpg
ビスケットくんも上手に歩けていますね

この後お待ちかねのFree time
みんなまったりしていました(笑)

教科書も皆さんご購入頂き、概ね好評でホッとしました
これで予習、復習が楽になるはずです(笑)
MEMO欄はホワイトボードに書いた他にも、自分のワンコならではのPOINTをドンドン記入して自分とワンコの専用教科書に仕上げてください

余談ですが教科書のPOINTでちょっとウンチクをたれているワンコは、生後35日くらいの時のれんぜんです小さい時はもうちょっと色白だったんですが…(笑)

本日お集まりの皆さん。お疲れ様でした
また次回、元気に会えるのを楽しみにしています
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード