fc2ブログ

緊急事態宣言前最後の教室

随分とご無沙汰しておりました。
緊急事態宣言に伴い教室を開催している集会所が現在も閉鎖
されており教室が休校となっております。
諸事情により休校になる寸前の教室のブログを UP しておりませんでした。
遅くなりましたが休校になる寸前の1/30(土)の教室様子です。

210228f01.jpg
いつも通り Free time からスタートしました。

210228f02.jpg
パピーは元気いっぱいです

210228f03.jpg
先輩たちがしっかり社会化してくれています

210228f04.jpg
授業内容は基礎的なコマンド。頭の体操。
長期休みに備えてちょっとした課題などなど。

210228f05.jpg
授業が始まるとみんなピシッとします

210228f06.jpg
さあ、みんなでお勉強です

210228f07.jpg
かぐらちゃん

210228f08.jpg
パールくん

210228f09.jpg
ちょっぴぃくん

210228f10.jpg
ジョンくん

210228f11.jpg
ジップちゃん

みんな本当に良く出来ました。
私は参加できませんでしたが2月にはみんなでドッグラン
(貸し切り)に行き社会化してきました。
緊急事態宣言ももうすぐ解除となりそうです。
教室が再開されてみんなに会えるのを楽しみにしています。

最後に私事になりますが去る2/12(金)21:10
愛犬連銭が虹の橋を渡りました。
追記に少しだけ写真を載せたいと思います。
虹の橋を渡った後の写真もあるため苦手な方はスルーしてください。





追記

様子がおかしくなったのは1/31(日)の正午です。
少し具合が悪くなるのをここ数か月繰り返していましたが、
この日は少し様子が違いました。
『今回はいつもと違う』
何頭も見送った経験と飼い主の勘です。
嫌な勘は当たるものです。その日から食欲が一気に落ちました。

何でも良いから口にしてほしい。ギリギリまで食べてほしい。
どの子の時も思いました。連銭は甘いものが大好きです。
『食べられるだろうか?』そう思いながら数日前にはおねだりしても
貰えなかったケーキ(人間用)を買ってきました。

210202.jpg
食べてくれました。食べられました。
この日から手を変え品を変え色々と食べさせていました。
少しではありますが食べて命を繋いでくれていました。

210211.jpg
毎日一番暖かい時間を狙ってちびたち(濃藍と南鐐)庭に出て
のんびりしていました。
亡くなった当日、数時間前まで庭に出ることが出来ました。
写真は亡くなる前日です。

21021102.jpg
庭に出た後が唯一食べてくれる気になる時間です。
食べた後は腕枕で一緒に寝ました。
何もしてあげられません。ただたださすってあげるだけです。

210212.jpg
亡くなった当日。良く寝ています。
介護中、連銭はよく動いていました。
昔からじっとしているのが苦手な子でしたがおじいちゃんに
なっても最後まで変わらなかったです。

210213.jpg
花とおやつと愛着ある服を持って虹の橋を渡って行きました。
生後数か月から14年間ずっと一緒に教室に通っていました。
可愛い可愛い息子であり、大事な大事なバディでした。
教室の皆さんをはじめ、本当にみなさんに可愛がって貰いました。
拒絶される、嫌がられるといったことを一度も経験しなかった連銭は
本当に幸せだったと思います。みなさんありがとうございました。

200503.jpg
思い出すとまだまだ涙が出てしまうけど、連銭と過ごした日々は
大事な大事な宝物です。私の家族になってくれてありがとう。
私はあなたと巡り合えて本当に幸せでした。

最後に1/31から2/12まで私と交代で24時間寝ずの介護をしてくれた
あやこさん本当にありがとう。

連銭、いつか虹の橋の先でまた会おう。
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード