fc2ブログ

昨日はパピー教室 Lesson3

やっぱり1日遅れになりましたが昨日はパピー教室 Lesson3でした

今回も元気に沢山のワンコが参加してくれました

まずは幼稚園

200907040908000.jpg
くんくん『くうちゃん!こんにちは♪』


200907040932002.jpg
う~わんわん『僕犬なんて見たことないよ怖いよ近づくと咬むゾ
『じゃあ先生が側で見張ってよ~っと
『先生でも嫌なことしたら咬むゾ
『別にいいよ。先生怖くないもん』


200907040910000.jpg
ドキドキ『先生もあの子もだいじょうぶかな』


200907040910001.jpg
『ダメダメ!私も怖いけど咬んじゃダメ
『だって人は怖いものから守ってくれるのよ』


200907040910002.jpg
『リロさん!こんにちは!僕チョコです
『あれ?チョコちゃん、あの子怖くないの?挨拶しに来れるんだね?』
『あの子私と同じ犬種なんだって。。心配だな』


200907040932000.jpg
『ね、ね、陸くん遊ぼうよ』 『うん、大丈夫そうだしね』


200907040935002.jpg
『ルナちゃんも遊ぼうよ
『チョコくん、くうくんこんにちは』
『私も入れて
『リロちゃん!もちろん!一緒に遊ぼう』



200907040915001.jpg
『あっ!咬んじゃダメだってば


200907040935000.jpg
『もうそんなことする必要無いのに


200907040924000.jpg
『悪いことしたら叱られるんだよ』
『ワンコ同士も、人間ともルールを守るのは大切なことなの』
『早く分かってくれるといいなあ』



200907040916000.jpg
『ダメだぁ~この人しつこいよ
『咬んでも効かないみたいだし。。。』
『うん。あきらめてね。大事な時期だから頑張ろうね』


200907040952000.jpg
『あの子は先生に任しておいて…』
うずうずわくわく


200907040940000.jpg
『あ!嵐の予感。。ルナちゃん逃げて逃げて


200907040935001.jpg
『え?え?マジで?テオくんも巻き込まれるよ~』


200907040955000.jpg
『お父さん、早く非難避難


200907040936000.jpg
『これは家族の側に居るのが正解かな?』


200907040955001.jpg
『いやっほ~プロレスだぁ
『ケ、ケンカですか?』
『いえ、遊びです。ほっといて平気ですよ


200907041002000.jpg
『ふう、遊んだ遊んだ
『あ~楽しかった
『みんなビックリしてるよ』


200907040948000.jpg
『うちのお兄ちゃん、あんなに激しい遊びしないよ』


200907040938001.jpg
『ちょっと、いや、かなりびっくりした


200907040938000.jpg
『あ、でももう休んでるよ


200907040959000.jpg
『リロちゃん!また全力で遊びたいね
『もちろん!しなもんくん!追っかけっこもいいね


今回はちょっとハードな怖がりの子が来ていたから
みんなの事あんまり触れなかったな
次回はみんなともっともっと触れ合いたいな



そしてやはり遅れて小学校スタート!。。本当にごめんなさい
200907041048000.jpg
本日からの強力助っ人は『渋谷さん!』
普段は船橋にあるDog Cafe 『FUNKY』に居ます
専門学校の訓練科(でいいのかな?)を卒業している頼もしい助っ人です
『いつまでも子供で落ち着きの無いあぶみさんを…』
『立派な大人にしてください』

『なによ~、あっちゃんのことバカにしてるでしょ~?』

CDⅠに向けて、やっぱりみんなの苦手?とする脚側行進(ツイテ)の強化
200907041049001.jpg
1番手はちょっぴい
『あ、スタートですか?』


200907041049002.jpg
まずは1歩歩いたらツイテ『スワレ』
2番手のメーくんも準備万端


200907041050000.jpg
『メー、そうそう上手』
トリーツの使い方と誉め方がとても上手です


200907041049000.jpg
訓練を始めたばかりとは思えないほど上手にツイテスワレが出来てます



200907041051000.jpg
3番手ははなちゃん
すっきりカットして足の短さが際立ってます(笑)かわいい


200907041051001.jpg
もちろんツイテもお手の物とても上手です


200907041053002.jpg
教室内をコの字に歩いて出発地点に着いた子たちは
他の子が終わるのを待ってます
特に指示はしていませんがきちんと待ってます
ワンコも飼い主さんもレベルが高いこっそり感動してました(笑)


200907041052001.jpg
家族が増えて集中力が…と言われていたうぃっしゅくんですが…
きちんとで出来てますエライ



200907041056002.jpg
小さいコンパスでツイテ歩くのは大変だろうに頑張ってます


200907041053000.jpg
あぶみさん…ちょっとアホ面ですがきちんと出来てますよ


200907041053001.jpg
れんは小学校がダイスキ1週間で一番出来る男?の日


『トリーツをあげるときに立っちゃうんですよ』
『トリーツは高く上げずに、鼻先の低めの位置で、犬に押すように…』200907041102000.jpg


200907041101000.jpg
近頃フセが苦手になったといううぃっしゅくん
『フセ』の見直しとトリックの『ごろ~ん』を覚えましょ


200907041104001.jpg
『お父さん僕は?
ちょっぴいはツイテの位置でタッテ、マテが苦手だから
『タッテ』のおさらい


200907041104000.jpg
はなちゃんも立止(タッテ)を覚えようか?
(すぐに出来ました


200907041056000.jpg
『お母さんちょっと遊びたいなぁ』

ちょっと時間長いもんね
じゃあ今やっていることが終わったらみんなで遊ぼう



200907040925000.jpg
『今日ママは幼稚園でれんをぜんぜん構ってくれませんでした』
『れんはこのごろあまり働いてくれません(笑)』


今回もお集りの皆さんお疲れさまでした
また来週、元気にお会いしましょう


来週幼稚園に参加の方は
ワンコが一番大好きなおやつを持ってきて下さいね

写真撮影をしてくれている佐藤さんありがとう
今回電源が落ちてしまいご迷惑をおかけしました
スポンサーサイト



テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

と、特訓!!

写真はほぼ佐藤さんが撮ってくれていますi-179
いつもどの写真を使うか迷ってます(笑)
↑みんな可愛くて本当に迷いますi-201

「タッテ」は特にはなちゃんやちょっぴいのように自主的に座ってアイコンタクトをすることが当たり前になっている子には最初難しいようですねi-183

コマンドとして覚えてしまえば簡単ですので、のんびり特訓?して下さい(笑)

クラスメートと遊んでる時が、一番楽しいと言うのは良いことですi-179
大半の飼い主さんは完璧に訓練されている犬よりも、犬や人と仲良くできる友好的な犬に憧れ、また目指すものですi-189
私も後者の方が好きですし、教室に通っている子たちにはそうなって欲しいと思っていますe-420
だから私が行う小学校はゆる~い訓練になるんですi-229
いつもは遊び好きで、やる時はやるの方がCOOLだと思うのは私だけじゃないはずですi-278v-353

特訓中です

いつもかわいく写真をとってくれてありがとうございます。
やっぱり「タッテ」が難しく、特訓してます。目指せちょっぴぃでがんばります。
でもはなは、クラスメートと遊んでる時が、一番楽しいと言っておりました(笑)
プロフィール

ふじまるママ

Author:ふじまるママ

著書
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スヌーピー振子時計

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
わんわんお
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード