8日は幼稚園LESSON4&小学校LESSON5でした♪
庭の藤が何年越しかで咲きました

藤棚のものは2房?しか咲きませんでしたが…

小路の方は結構咲いています
花が沢山咲いてくるとワクワクしてワンコとお出かけしたくなりますね
そんな季節の土曜日
ドッグスクール、幼稚園LESOON4、小学校LESSON5でした
まずは幼稚園

久しぶりに来たプリンちゃんにチィちゃん、モンブランくん、ももちゃんがご挨拶
その様子をぽんちゃんが覗きに来ました

その隣では本日からの新しいお友達、チョコくんにすみーくんがご挨拶
今度はももちゃんが覗きに来ました

ももちゃんはプリンちゃんが気になるようです

マーティーくんはココちゃんが気になるようです

ココちゃんが隣で遊んでいる子を覗きこんでいます
後ろからマーティーくんが心配そうに覗き込んでいます

隣で遊んでいたのはすみーくんとぽんちゃん

すみーくんは遊ぶのが上手
ぽんちゃんはエキサイト中にヒョイって抱っこされても体を任せてとっても良い子

モンブランくん、プリンちゃん、チョコくん。まるで兄弟のようですね
前回幼稚園がお休みだったので、近況を聞いていたらすっかり時間が過ぎていました(笑)
とりあえず今日のワンポイントアドバイスはフードについて

オイデで呼んで貰って抱っこして貰います

うん。みんな良い子

奥のチィちゃんのポーズが可愛い

あっ!!

えっ!?
れんはサボってませんよ?

この、おサボりくんめ~
続いて小学校
今日は停座及び招呼の元になる『マテ』で離れることと、『ツイテ』で脚側位置に座ることを勉強しました

今日はチャレンジクラスのジョンくんが参加してくれました
ジョンくんはマテで離れられるのが苦手なのでちょうど良い練習になりますね

予習済みのてんちゃんは楽勝

同じくふくちゃんも完璧

フィッツちゃん、今回お知り合いのお子さんが一緒に来てくれました。
お散歩も良く行くとの事、信頼関係もバッチリ

サリーちゃんは大人しくて怖がりさん。なかなか自分のペースでは動けませんが、お父さんが根気強く上手にフォローしています

久しぶりに見たくぅくん。陽気な性格は変わらずですが、ちょっとお兄さんになってました
苦手だった『マテで離れる』もクリアしています

チィくん、直ぐにリードを放して離れる距離でもマテが出来るようになりました

ビスケットくん、最初はちょっと離れるだけで追いかけて来てしまいましたが、きちんと待てるようになりました

あいらちゃんも楽々クリア

怖がりのテオくんですが、きちんとクリア
ここまでメイン1
続いてメイン2

ジョンくんは既にツイテは習得済みなので、CDⅡの必須課目、『脚側行進中の停座』を練習して貰います

ワンコに寄って多少変わりますが、ジョンくんの場合、
歩いている最中に『スワレ』のコマンドを出す
と、
『スワレ、マテ』で待たせている間にワンコの後ろを周って横に戻る
の2つに分けて練習してもらいました

てんちゃんとふくちゃんは脚側の位置を覚えつつあるので、まずは更にキレイな場所について貰うように練習します。

その次に1歩『ツイテ』歩いたら『スワレ』を何回か繰り返して練習。
ふくちゃんはいつも集中力が抜群です

今日のてんちゃんは心ここに在らずな感じでしたが、それでもきちんとこなす辺りが凄い

近くにワンコが居ても集中、集中
偉いぞ

サリーちゃんはすっかり固まってしまっていたので、オイデで一緒に歩き、ベストポジションに来たら『ツイテ、いいこ』と誉めてもらいテンションをあげて、自信をつけてもらいます

チィくんも1歩歩くとこまで難なくクリア
完璧

フイッツちゃん、上手にツイテ歩いてます

『久しぶりで全然できません』なんて飼い主さんは言っていましたが、くぅくんバッチリ出来ていますよ

あいらちゃんもツイテは既に習得済み。
苦手だと言っていたので『タッテ』の練習をしてもらいました

ビスケットくんも確実にこなしていきます。
とっても上手です

テオくん、集中力が少し切れたので休憩中
無理は禁物
大事なことです
最後に本日のポイント

『あ、ママさん!ビスケットくんのママさんが教書活用してくれてますよ!』
『本当だ
嬉しいね
』
今回もお集まりの皆さん、お疲れ様でした
次回はオフ会とテストになります
オフ会は先着15頭までですので、参加希望の方はお早めに申し込みください
テストは幼稚園5回以上、小学校5回以上参加した子が受けられるテストです。
合格犬には病院での割引や無料で健康診断などの特典がありますので、詳しい特典内容につきましては病院にお問い合わせください
オフ会以降の日程表は決まり次第blogにUPしますので、もう少々お待ち下さい
(進学希望のワンコが多いので(嬉しいです
)授業を3時間にしようと思っています。)
追伸

忘れ物がありました
ベイタウンペットクリニックで預かっています。
お心当たりのある方は迎えに行ってあげてください
(笑)
では、また来週元気に会えるのを楽しみにしています


藤棚のものは2房?しか咲きませんでしたが…


小路の方は結構咲いています

花が沢山咲いてくるとワクワクしてワンコとお出かけしたくなりますね

そんな季節の土曜日
ドッグスクール、幼稚園LESOON4、小学校LESSON5でした

まずは幼稚園

久しぶりに来たプリンちゃんにチィちゃん、モンブランくん、ももちゃんがご挨拶

その様子をぽんちゃんが覗きに来ました


その隣では本日からの新しいお友達、チョコくんにすみーくんがご挨拶

今度はももちゃんが覗きに来ました


ももちゃんはプリンちゃんが気になるようです


マーティーくんはココちゃんが気になるようです


ココちゃんが隣で遊んでいる子を覗きこんでいます

後ろからマーティーくんが心配そうに覗き込んでいます


隣で遊んでいたのはすみーくんとぽんちゃん

すみーくんは遊ぶのが上手

ぽんちゃんはエキサイト中にヒョイって抱っこされても体を任せてとっても良い子


モンブランくん、プリンちゃん、チョコくん。まるで兄弟のようですね

前回幼稚園がお休みだったので、近況を聞いていたらすっかり時間が過ぎていました(笑)
とりあえず今日のワンポイントアドバイスはフードについて

オイデで呼んで貰って抱っこして貰います


うん。みんな良い子


奥のチィちゃんのポーズが可愛い


あっ!!

えっ!?



この、おサボりくんめ~

続いて小学校
今日は停座及び招呼の元になる『マテ』で離れることと、『ツイテ』で脚側位置に座ることを勉強しました


今日はチャレンジクラスのジョンくんが参加してくれました

ジョンくんはマテで離れられるのが苦手なのでちょうど良い練習になりますね


予習済みのてんちゃんは楽勝


同じくふくちゃんも完璧


フィッツちゃん、今回お知り合いのお子さんが一緒に来てくれました。
お散歩も良く行くとの事、信頼関係もバッチリ


サリーちゃんは大人しくて怖がりさん。なかなか自分のペースでは動けませんが、お父さんが根気強く上手にフォローしています


久しぶりに見たくぅくん。陽気な性格は変わらずですが、ちょっとお兄さんになってました

苦手だった『マテで離れる』もクリアしています


チィくん、直ぐにリードを放して離れる距離でもマテが出来るようになりました


ビスケットくん、最初はちょっと離れるだけで追いかけて来てしまいましたが、きちんと待てるようになりました


あいらちゃんも楽々クリア


怖がりのテオくんですが、きちんとクリア

ここまでメイン1
続いてメイン2

ジョンくんは既にツイテは習得済みなので、CDⅡの必須課目、『脚側行進中の停座』を練習して貰います


ワンコに寄って多少変わりますが、ジョンくんの場合、
歩いている最中に『スワレ』のコマンドを出す
と、
『スワレ、マテ』で待たせている間にワンコの後ろを周って横に戻る
の2つに分けて練習してもらいました


てんちゃんとふくちゃんは脚側の位置を覚えつつあるので、まずは更にキレイな場所について貰うように練習します。

その次に1歩『ツイテ』歩いたら『スワレ』を何回か繰り返して練習。
ふくちゃんはいつも集中力が抜群です


今日のてんちゃんは心ここに在らずな感じでしたが、それでもきちんとこなす辺りが凄い


近くにワンコが居ても集中、集中



サリーちゃんはすっかり固まってしまっていたので、オイデで一緒に歩き、ベストポジションに来たら『ツイテ、いいこ』と誉めてもらいテンションをあげて、自信をつけてもらいます


チィくんも1歩歩くとこまで難なくクリア

完璧


フイッツちゃん、上手にツイテ歩いてます


『久しぶりで全然できません』なんて飼い主さんは言っていましたが、くぅくんバッチリ出来ていますよ


あいらちゃんもツイテは既に習得済み。
苦手だと言っていたので『タッテ』の練習をしてもらいました


ビスケットくんも確実にこなしていきます。
とっても上手です


テオくん、集中力が少し切れたので休憩中

無理は禁物


最後に本日のポイント


『あ、ママさん!ビスケットくんのママさんが教書活用してくれてますよ!』
『本当だ


今回もお集まりの皆さん、お疲れ様でした

次回はオフ会とテストになります

オフ会は先着15頭までですので、参加希望の方はお早めに申し込みください

テストは幼稚園5回以上、小学校5回以上参加した子が受けられるテストです。
合格犬には病院での割引や無料で健康診断などの特典がありますので、詳しい特典内容につきましては病院にお問い合わせください

オフ会以降の日程表は決まり次第blogにUPしますので、もう少々お待ち下さい

(進学希望のワンコが多いので(嬉しいです

追伸

忘れ物がありました

お心当たりのある方は迎えに行ってあげてください

では、また来週元気に会えるのを楽しみにしています

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット