幼稚園はLESSON4、小学校&チャレンジクラス1はLESSON3でした^^
すっかり日付が変わってしまいました
土曜日はドッグスクールでした
さっそくまずは幼稚園から

『お姉さんたち一緒に遊んでくれないかな~』
チィちゃんとプリンちゃんが遊んでいるのを見ているぽんちゃん

『ユズちゃんは先生に捕まっているしなぁ』

まだまだ幼いユズちゃんの馴致のレクチャー

お姉さんな2頭の遊び

遊び方も力も良いバランスです

『子供の乱暴な遊びには乗りませんよ』
幼いぽんちゃんは遊びたくてウズウズ

ユズちゃんもパワーに差があるのでなかなか誘いにのりません

『先生、小さい子遊びのルールを教えたよ
』
『チィちゃん、偉いね~。ありがとう
』
『ぽんちゃん、今日は色々学んでいるね
』

本日ワンポイントレッスンは
自主的に座ることを教える
アイコンタクトを教える
飼い主さんがルアーの使い方に慣れる
の3点です
理由や詳しい方法は割愛します

きちんと座り

しっかりと集中し

出来たらトリーツをあげて良く誉める
Excellent
完璧
お姉さんたちに混ざって仔犬たちも良く出来ていました
そして小学校&チャレンジクラス1

まずは小学校のメイン1から

呼ばれた子以外は見学タイム

今日は立止(タッテ)のお勉強
ふくまろくん、早速練習

モンブランくん完璧
良く出来ています

チャビくんスッと出来て良く誉められています
二重丸
続いてチャレンジクラス1のメイン1

今日は停座及び招呼
離れるのが苦手な子は少しずつ離れるようにしましょう
ビスケットくん離れるのが少々苦手ですが、ちょっとずつ離れればちゃんと待てています

ランちゃん完璧
言う事無しですね

フィッツちゃん、お知り合いのお姉ちゃんがコマンドを出してもビシッとこなす

離れるのが苦手だったくぅくんもバッチリ出来ていました

てんちゃんとふくちゃん『スワレ』 『マテ』

『てんちゃん、オイデ→スワレ→ツイテ→スワレ』
完璧
まるで流れるような動きです

同じくふくちゃんも完璧
次は小学校のメイン2、『オイデ』で横を歩かせる

モンブランくん、とっても上手
集中力もグンとあがりました

ふくまろくんも上手に出来ています

チャビくんも良い集中力です!

そしてチャレンジクラス1のメイン2

ノーリードで『ツイテ』の練習
ランちゃんピョンピョンしなくなってますね

フィッツちゃんキレイに『ツイテ』が出来ています

てんちゃんキレイな脚側ですね

ふくちゃん上手
トリーツをあげたい時は必ず『スワレ、マテ』

『お母さん、ちょっと疲れちゃった
』
疲れて少し遅れても、脱走しません
素晴らしい

『お勉強は疲れるよ
』
頭を使うと疲れるね(笑)
ゆっくり休んでね
本日お集まりの皆さんお疲れ様でした
次回は幼稚園とチャレンジクラス2になります。
また来週、元気に会えるのを楽しみにしています
おまけ
今日は教室の後、お仕事で品川に

仕事に同伴したれんぜんは私が大好きな、思い出の公園に寄って『しめしめ』って感じでした(笑)

奇跡
ふじまるやもみじがお世話になったルーちゃんママ&パパに会いました
『ルーちゃんからデイジーに世代交代したと思ったら、デイジーももう9歳。更に世代交代してもおかしくない歳よ』
犬の時間は早いね
としみじみお話してきました
懐かしいお散歩仲間の話を聞いて、心が暖まる素敵な時間をもらいました

コンパニオン・アニマルたちとの生活はなんて奥が深いのだろう。
近頃特に考えることが多いです

土曜日はドッグスクールでした

さっそくまずは幼稚園から

『お姉さんたち一緒に遊んでくれないかな~』
チィちゃんとプリンちゃんが遊んでいるのを見ているぽんちゃん

『ユズちゃんは先生に捕まっているしなぁ』

まだまだ幼いユズちゃんの馴致のレクチャー


お姉さんな2頭の遊び


遊び方も力も良いバランスです


『子供の乱暴な遊びには乗りませんよ』
幼いぽんちゃんは遊びたくてウズウズ


ユズちゃんもパワーに差があるのでなかなか誘いにのりません


『先生、小さい子遊びのルールを教えたよ

『チィちゃん、偉いね~。ありがとう

『ぽんちゃん、今日は色々学んでいるね


本日ワンポイントレッスンは
自主的に座ることを教える
アイコンタクトを教える
飼い主さんがルアーの使い方に慣れる
の3点です

理由や詳しい方法は割愛します


きちんと座り

しっかりと集中し

出来たらトリーツをあげて良く誉める
Excellent


お姉さんたちに混ざって仔犬たちも良く出来ていました

そして小学校&チャレンジクラス1

まずは小学校のメイン1から

呼ばれた子以外は見学タイム


今日は立止(タッテ)のお勉強
ふくまろくん、早速練習


モンブランくん完璧



チャビくんスッと出来て良く誉められています


続いてチャレンジクラス1のメイン1

今日は停座及び招呼
離れるのが苦手な子は少しずつ離れるようにしましょう

ビスケットくん離れるのが少々苦手ですが、ちょっとずつ離れればちゃんと待てています


ランちゃん完璧



フィッツちゃん、お知り合いのお姉ちゃんがコマンドを出してもビシッとこなす


離れるのが苦手だったくぅくんもバッチリ出来ていました


てんちゃんとふくちゃん『スワレ』 『マテ』

『てんちゃん、オイデ→スワレ→ツイテ→スワレ』
完璧



同じくふくちゃんも完璧

次は小学校のメイン2、『オイデ』で横を歩かせる


モンブランくん、とっても上手



ふくまろくんも上手に出来ています


チャビくんも良い集中力です!

そしてチャレンジクラス1のメイン2

ノーリードで『ツイテ』の練習

ランちゃんピョンピョンしなくなってますね


フィッツちゃんキレイに『ツイテ』が出来ています


てんちゃんキレイな脚側ですね


ふくちゃん上手

トリーツをあげたい時は必ず『スワレ、マテ』

『お母さん、ちょっと疲れちゃった

疲れて少し遅れても、脱走しません



『お勉強は疲れるよ

頭を使うと疲れるね(笑)
ゆっくり休んでね

本日お集まりの皆さんお疲れ様でした

次回は幼稚園とチャレンジクラス2になります。
また来週、元気に会えるのを楽しみにしています

おまけ
今日は教室の後、お仕事で品川に


仕事に同伴したれんぜんは私が大好きな、思い出の公園に寄って『しめしめ』って感じでした(笑)

奇跡


『ルーちゃんからデイジーに世代交代したと思ったら、デイジーももう9歳。更に世代交代してもおかしくない歳よ』
犬の時間は早いね


懐かしいお散歩仲間の話を聞いて、心が暖まる素敵な時間をもらいました


コンパニオン・アニマルたちとの生活はなんて奥が深いのだろう。
近頃特に考えることが多いです

スポンサーサイト
テーマ : ドッグ・スクールで楽しくしつけを学ぼう
ジャンル : ペット